リーフの航続距離が13%向上

すでにECOカーアジアで青山レポーターがギョウカイNo1の詳細な情報をアップしているリーフのマイナーチェンジなが
ら、正直な話、初期型リーフのオーナーとしちゃ「ヤラレタ!」感が強い。特に80kgの軽量化と、13%に及ぶ航続距離の向上、そして電気をあまり喰わず
暖気を確保できるヒートポンプ式ヒーターの採用はうらやましい。

さらに新型モーターの採用や車両側の急速充電機の小型化なんかも「あらら
らら!」。ただ初代プリウスの1回目のマイナーチェンジの時よりはマシか。初代プリウス、マイナーチェンジで車体のフロアまで変更しましたから(衝突安全対応)。私は思わず買い換えてしまったほど。今回のリーフ、補助金を返還してまで買い換えようとは思わないレベル。

航続距離の13%アップは相当利くと考える。もちろん毎日の足として使っている分には現在の航続距離でも不満を感じないけれど、ヒートポンプ式エアコンの採用と合わせ、冬場の
航続距離は上を見て20%くらい向上するだろう。100km走れたなら120kmになるということ。20%違えば誰でもハッキリ効果が解る。

リーフの航続距離

ジャーナリズムを含むアンチが大勢居る電気自動車ながら技術はドンドン進む。”アンチ”の連中は自分で買うわけでもないのでダメだダメだの連呼。初代プリウスの時も山ほどアンチを抱えた。ライバルメーカーから「走行用バッテリーを5年で交換しなければならない」なんていうニセ情報までタップリ流されたほど。

いずれにしろリーフは確実に前に動いた。これで月販2千台ペースとなれば初代プリウスと同じくらいになる。

・ECOカーアジアは「リーフマイチェン情報続々

<おすすめ記事>

3 Responses to “リーフの航続距離が13%向上”

  1. ねこまんま より:

    正直なところ、EVは航続距離は実走行で100km行けば十分なような気がします、
    もちろんエアコンやカーオーディオなども使っての状態ですが。
    EV購入者はまず自宅持ちでしょうし、毎日充電すればよいだけで。
    ただ長距離乗る場合に絶対必要なのがどこでも迅速に充電できるということで、
    高速充電対応できる場所の設置が一番の課題じゃないでしょうか?
    充電施設が普及すれば一気に普及するんじゃないかなと思います。
    今の現状ではPHVが一番現実的なのかも。

  2. 白木 晴幸 より:

    これでリーフも0才児から少し成長しましたね。これを小さな一歩とみるか大きな一歩とみるかは意見の分かれるトコロでしょうが確実に前に進んでいるんです。
    致命的なのは給電スタンドが少なすぎるコトです。もっともその前に発電所(原発は???)を稼働できるように“シロアリ”を退治できるといいですね。

  3. さね より:

    80キロも軽量化!素直に凄い。詳しくは知らないですけど電池がかなり軽量された?ボディが?なんにしろまたまた電気自動車レベルアップしたのか。 後はデザイン…ワザと変えないのかな? 最初のユーザー思ったらそりゃな。でも変えたほうがより新しくなったと分かりやすいからいいような気も…。 ホンダの新しいIMA?といい電池モーター技術は進むなぁ。勿論ようやくとゆうかやっととゆうか効率、走りを考えたら三菱ランエボ以来のDCTの登場。いいことだ、ホンダ軽自動車にHVに凄いななんだか。電気自動車と言えばエンジン発電付きアウトランダーPHEVもでるしなぁ… フォレスターは辞めて待とうかな…。電気自動車とは関係ないですが、三菱にしてもフォレにしても海外仕様とオプションからエンジンラインナップまで違うって…売れないからとか、燃費基準外れて減税にならないとか、コスト抑えるとかで日本仕様をしょぼくするのってますます車に夢も希望もなくなりますよね。燃費なんか対して乗り方で実燃費変わらない違いしかないのに… 海外では純正オプションのヒッチメンバーやルーフレールがあったりするのに… マーケティングで日本人は車は所有と足でしかない、とメーカーは思ってたらますます日本試乗ダメになります。特に子供は好きにはならないな。お父さんがヒッチメンバーにボートトレーラー牽引してキャンプしにいったら、子供達は喜び、車に興味持つのに。テーマパークで悪路走破したら喜ぶし自然と車いいなぁと思うのに。思わないのか最近の子供? とにかく現状の調子じゃ電気自動車が進化しても、出る車はただ走るだけのつまらない自動車になりそう。今は電費とカタログ燃費ばっかで、真面目に海外仕様のオマケだな。海外の人の車の遊び方に感謝するべきか。日本車がまだかろうじてキチンと作られて売られてるのは…。売れないんだから少々高くても普通車は海外と同じ仕様にしてください。動けばいい人にはNワンを筆頭に軽自動車あるし、カローラやプチバン勢にラティオとかあるから十分でしょ車としては安いので、遠慮なく少し高くしていいので、楽しい生活になる海外仕様の右ハンドル日本仕様でよろしくメーカーさん。電気自動車も今は目新しいから気合い入ってますが、いずれ今のままじゃなぁ。海外のオマケ日本車になりませんように。

このページの先頭へ