夢や楽しさ

反攻の機会をうかがうチーム・ジャパンながら、未だ「守り」の時間帯が続いている。ここきて急速な脅威となりつつあるのはドル安。円高でなくドル安だ。なぜこの時期にドル安か? 急激な財政赤字を受けアメリカ議会とオバマ大統領の間で「国の借金の上限額」についてやりあって
きたのだけれど、合意に至らず。

ブルームバーグの記事

そしたら金融関係から「すぐにでも借金できる総額を上げないとドルは早ければ来週にもデフォルト(破綻)するぞ!」とプレッシャーを掛けられてしまったのだった。実際、合意できなければこれ以上の借金が出来なくなり、自転車操業中のアメリカ財政は極めて厳しい状況になる。借りたお金を返せなくなると破綻です。

ただドルの破綻は無いと考える。アメリカって今まで何度もこういった綱渡りをしてきた。巨大な借金を持っていると破綻させないように動くチカラも強い。とはいえ企業の経営者からしたら大いに不安かと。金融関係者も「万一」というリスクを考え、ドルを手放す方向。ここは動かずゴール前の猛攻を凌ぐしかないだろう。

日本のメディアはあまり伝えないけれど、今やインドネシア市場が熱い(暑いじゃなく熱いです)。ダイハツなど3分の1の収益をインドネシアで稼いでいるほど(震災後はさらに増えていると思う)。インドネシアは人口2億4千万人でアメリカに次ぐ世界4位。しかもGDPが3千ドル。これから急激に伸びると言われる。

日産やホンダも投資をしており、現状で9割が日本車のシェア。しかし伸びる市場を見て欧州勢だって黙っていない。2009年にVWはノックダウン生産を開始。すると予想以上に売れた。これなら、ということで本格的な工場進出を決め年内着工。早ければ来年から生産を開始する予定。フォードも激しい販促を開始。

もちろん韓国勢だって黙っていない。インドネシアに限らず、今や世界的に日本の自動車メーカーはジワジワ押され始めている。今のところ市場全体が大きくなっているため目立った業績悪化になっていないものの、シェアで評価したら相当厳しい。ポテンシャルは高いのに点を取れない男子日本代表に似てる?

ただ現地で頑張っている人に聞くと、鮮やかに状況を把握しており対応策を聞くと「実行すればいいのに」と思う。けれど共通して「強く反対する人や全く関心を示さない人が居て実現出来ません」。猛烈に保守的な層は原理主義で「失敗しないことを持って最大の功とする」。学生運動で目立たない方が賢いワケ。

Aのプランだと失敗する可能性もあるが伸びる。Bのプランは失敗なく少し伸びる可能性もある。というチョイスだ
と100%後者を選ぶワケ。蹴れば十分入る可能性あるのに、後ろにパス出しちゃうのだ。これじゃ絶対点など取れない。積極果敢な なでしこ に見習うべき
だ。楽しく前向きに攻めなくちゃアカンです。

本田宗一郎さんは日本で最初に、圧倒的に早い段階でアメリカ工場を造った。その際、危機感を持った会社は「工場進出するならどこの国が良いか」という調査をコンサルタント会社にさせたそうな。するとアメリカは最悪だったという。団塊の世代なら100%「オレの責任になる」と、アメリカ工場など作るまい。

しかし! 前向き思考のカタマリである本田宗一郎さんは「なぜアメリカ進出が難しいか」と懇切丁寧に解説してあったコンサルタント会社の資料を見て、「この点を克服すればいいんだろ! 頑張れ!」とアッサリ返したそうな。「不利な戦いをしたくない」と考える人達にとってみれば、全く理解できないだろう。

第2次世界大戦末期に「プロペラ機では音速を超えられない」
という論文ばかり書いていた大学の研究者は、音速を超える飛行機を作るという「夢」を持てなかったんだと思う。今の日本の自動車産業に足りないのは、夢やチャレンジ。イケイケ流本家のホンダあたりから変わってくると面白いのですが‥‥。

・ECOカーアジアは「電気自動車レースの新しさ

<おすすめ記事>

2 Responses to “夢や楽しさ”

  1. あーさん より:

    会社が大きくなると保守的な人が実権を握る会社が多いですね
    ホンダもソニーも普通の会社(保守的)になってしまったと思います。
    リスクを負わないとリターンが無い事を理解できない人は多いです。
    日本の自動車メーカーはジワジワ押され始めていますが
    会社が傾いているわけではないので、リスクを採る事は難しくなります。
    保守的な人は、失点をしないようにすると共にチャレンジする人の足を引っ張ります。
    一度、保守的な人が実権を握ると、変えるのは非常に難しいと思います。

  2. さね より:

    インドネシアとゆう国の実情はよくしりませんでしたが、ジャカルタモーターショウで、ネットでみたダイハツの小型車かっこいいですよね。 夢とゆうと日本市場はプリウス以来燃費のみ、燃費よければ後はどーでもいいみたいな感じだし後は電池やモーター、アイドルストップなけりゃ今の車じゃないみたいな風潮ですよね。走りがいいとかは古いとか…基本だと自分は思ってんですが。安全装置も装着レベル低いし選べないし。他には我々日本人はどーも全体的にデザインを見る目が、レベル低いよーな… デザインの好き嫌いはあるでしょうけどあまりに日本車は酷い気がします。ユーザーに合わせて売れるデザインにしてるだろうから、やっぱし走る曲がる止まるパッケージとデザイン安全性がイマイチで個人的に夢ないですね。メカニズムも楽しい感じしないし。本当にこれで日本で売る日本車はいいのでしょうか? 自分はやだなぁ… こんなことゆうのはマイノリティだろうから夢ないですね今の日本で売る日本車には

このページの先頭へ