日本車の乗り心地

ここにきてクルマの質感に決定的な影響を与える構成部品であるショックアブソーバーの勢力図が変化し始めたように思う。タントに試乗したら、先代より圧倒的に良い乗り味になってます。先代タント、ハンドル切るとロールしまくり。減衰力を強くしたかったけれど、そうすると乗り心地が極端に悪くなってしまうのだという。しかし新型に乗ってみたら全く違和感なくなってます。聞けば「ショーワのショックアブソーバーをフロントに採用したところ、高い減衰力のスペックでも乗り心地が確保出来るようになりました。当然バネレートを上げられたのでロールの量&スピード共も満足行くレベルになっています」。同じくショーワを採用しているフォレスターの乗り心地とハンドリングのバランスも、先代より圧倒的にレベル高い。フィットだってそうです。タントもフォレスターもフィットも、先代と乗り比べれば誰だって差が解るレベル。ちなみに乗り味で高い評価を得ているムーヴとワゴンRは前後ショーワである。日産もジワジワと良質のショックアブソーバーを採用する車種を増やし始めた。新しい構造持つ日立製は案外良い仕事してるし、デュアリスとエクストレイルのザックスときたら「苦しゅうないぞよ!」。個人的に心配してるのが、どうやら従来型と同じメーカーのショックアブソーバーを採用すると予想される次期型レガシィ&プリウス。レガシィはビルシュタイン装着車を選べば良いものの、プリウスが困る。クルマ好きの興味対象外の車種ならどんなショックアブソーバーを使ってもOK。プリウスくらいタマシイ入れて欲しい。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ