自動車企業で女性は活躍できるのか?

日曜日なので少し真剣に。

今や女性の活躍は日本の将来に掛かってる、とホンキで思う。考えて頂きたい。小中高大の時代、成績を見ると男女イーブン。全く互角である。しかし社会に出ると、圧倒的に男性比率高くなります。つまり優れた人材を活用できていない、ということ。もちろん結婚や出産という事情もあるだろう。優秀な女性が専業主婦で優秀な子供を育てる、というのも国にとって財産ですが。

ここにきて自動車業界も「女性を活用」という流れになってきた。最も顕著なのが日産で、事実上の国内販売のTOPを女性にしている。他のメーカーも課長や部長級の女性増えてます。果たしてこのまま増えていくだろうか? 私は前述の通り女性の資質や実力について全く異論無い。ということを前提とした上、自動車業界は厳しいかと思い始めてたりして。

もちろん女性にも様々なタイプが居る。しかし! 私から見て「この人、仕事出来るなぁ~」と思う人ほど、部課長になっていない。さらに言えば、部課長級になった女性と、スバルを除き1人も話をしたことがありません(おっともう1人居たのを思い出したけど、こらもういかんともしがたかった)。漠然としたイメージなのだけれど、役職に就いた途端、超保守的になる?

もっと言えば、クルマというギョウカイは特殊である。売ってる商品自体、圧倒的に高額でいながら、規模大。夢や趣味性を理解出来ないと難しい。ダンナや恋人や親父や兄弟に”馬鹿”と言えるくらいのクルマ好き居て、そいつを馬鹿だと思わず自分も巻き込まれるくらいの女性なら理解出来ると思う。男性ならクルマに興味なくても、以上のような状況は認識出来るかと。

少なくとも私が知る限り、そういった女性はウワサを含め10人程度。逆に自動車産業をビジネスだと認識している優秀な女性なら、いっくらでも居ます。むしろ学業や資格の優秀さの割合で言えば、女性の方が多いかもしれない。さて。世の中の流れ的には女性を起用しなければならない雰囲気。したがって各社、女性を優先して部課長にしようという方向性が出てきた。

人事からすれば、学歴や資格で見ると優秀な女性は部課長にしやすい。されど男性だって学業や資格で言えば素晴らしくても出世しない人は多い。「仕事のセンス」が無いからだ。能力の低い人を部課長にしたら皆不幸になる。といったことからすると、女性の部課長を選ぶ際、学業や資格を一切考えず人間性や仕事の評価だけで決めたらいいんじゃなかろうか。

とりあえず日産の星野さんが注目されている。またお会したことないためどんな方なのか知らないけれど、ギョウカイの女性の評価に大きな影響を与えることは間違いない。使えない女性が「世の中の流れだから」と多くなれば自動車業界にとって大きなマイナスだ。反対に男性では気づかないことや、遠慮して出来ないことをバリバリやってくれれば素晴らしい。

追記・私らのギョウカイは女性の方が優秀です。しくしく。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ