もんじゅ再開?

暗いウチに家を出て電車を乗り継ぎ東京駅へ。7時12分発の東北新幹線であります(乗った車両は山形新幹線ですけど)。知らないうちに100V電源が付いている。PCやスマホを持っている人に取っちゃありがたい。駅のコンセントって使用禁止が多いけれど、車内ならOK。不思議なことである。

宇都宮で暗くなるまで取材。この時期、天気悪ければ凍えるくらい寒い。されど本日は風も無く暑いほどの日差し。すっかり日焼けしちゃったほど。いろんな人に車上荒らしの件で聞かれる。大変なメに遭った人にどう声を掛けたらいいのか、今回相当学びました。おかげさまで立ち直りつつあります。

帰りの新幹線を待つ間、宇都宮で餃子を食べる。ついついシロウトっぽく「12種の餃子」など頼んでしまった。宇都宮って変わり餃子も多いのだけれど、思い出してみたらウマいのに当たったことない。普通の餃子を2〜3人前頼むのが正しい修行。案の定、味の違いなんか3種類くらいしか解らず。しくしく。

ニュースを見ていたら、驚いたことに高速増殖炉「もんじゅ」の計画を続行しようとしているらしい。すでに1兆円投じ、さらに今後10年で1700億円掛けるという。修理が上手く行ったのならトットとナトリウムを抜いて休止させるべし。そもそも高速増殖炉なんてアブないし、原発の無い日本にゃ必要なし。

そんな予算があるなら、代替エネルギーの開発にまわしたらいい。そういやオーストラリアで2分間圧縮空気を充填すれば100km走る「空気バイク」を開発した大学院生がいる。圧縮空気をエネルギー源とする乗り物はムカシからあるももの、一向に実用化しない。果たして本当だろうか?

常識的考えれば、バイク用エンジンのシリンダーを動かすのに10気圧必要だとする。200気圧にした20Lタンクは10気圧にすると200L分。200ccエンジンだと千回しか上下させられない。1kmも走らない気がします。なんで100kmも走るのか私のアタマにゃ理解できぬ。どなたか解る方いますか?

<おすすめ記事>

5 Responses to “もんじゅ再開?”

  1. kine より:

    1回転で100m走る!、ギヤの増速比でロスしそうな気がしますが、、どうするのでしょう?。

  2. applefanjp  より:

    師匠、このエアバイク。
    自分も驚いたんです。
    本当ならものすごいニュースなんですけど・・・。
    ホントなんですかねぇ。
    もんじゅ、文殊の知恵じゃないっすよね。
    本当は廃棄処理の方法もわかんないのかも?
    福島原発で頭いっぱい、手いっぱい・・・てのが
    本音だったりして・・・。

  3. Rotarycoupe より:

    私も良く分かりません。ただエンジン側の開発が進んでいるようで、師匠の言われるような10気圧という高圧でなくてもそれほどロスなく動くみたいですね。つまり低出力時の効率が良くなってきています。
    例えばこんな記事。ちょっと古い情報ですが、1kw以下でも動かせる目処が付きつつあるようです。
    http://venturewatch.jp/20100521.html

  4. Tomi@群馬 より:

    ┐(´д`)┌ヤレヤレ
    もんじゅ、もそうですが…
    大飯断層の結論先送り。
    理由が、将来動くか分からない?
    あほ。
    そんな事言っている間に、動いたらどうする?
    イタリアのように皆、有罪?を甘んじて
    受け入れる覚悟があるのか。
    断層が無いなら、動かない“かも”しれない
    (それでも100%で無い)。
    が動いた跡が断層なのだから、動く事を前提に
    しなければ駄目では?
    リスク管理の基本では?
    また、地滑り論が出てますが
    原発の下で“地滑り”が起きても大丈夫なのでしょうか。
    頭のねじ、緩んでませんか?(平和ボケ)
    小生でも判断できる事に対し、
    税金を“無駄”に使うんじゃ無い!!(怒)

  5. nogawa より:

    モンジュでは、これまでに大きな事故が2回起きてます。流体振動でポロッと折れた温度計、くるっと回って燃料棒を落としちゃったグリッパ…どちらもド素人の設計…どちらも東芝製…実際、東芝の高速増殖炉の部隊は、有名大学出たってだけで、現場経験希薄なド素人の集まりです。当然の結果です。…他にも東芝が設計・製造した機器はたくさんあります。恐ろしい事実です。運転再開など狂気の沙汰です。

このページの先頭へ