リニアモーターカー

山梨県にあるリニアの実験線に着くと、ちょうど目の前をテスト車両が通過するという。どれどれ、とばかり展望台に行く。2分後、1,5キロ先にあるという遠いトンネルの出口から白い車両が飛び出してきた、と思ったらエラいイキオイで近づいてくるじゃないの! 「速い!」と驚いている間もなく目の前を傲然と通過! 反対側のトンネルに飛び込んでいってしまった。この間わずか10秒少々。インディCARTやF-1も速いけれど、やっぱり450キロって凄いです!
簡単なレクチャーを受けた後(といっても試乗するにあたっての注意事項は、走り始めたら立たないようにしてください、というだけ)、いよいよ試乗だ! 室内幅は新幹線より一回り狭いが、横4人掛けだから在来線の特急列車くらいのイメージ。走り出す前、解説担当の方が「今日はまず駅から本線に入ります。軌道を切り替え、東京方向へ300キロで向かいます。その後、甲府方向へ向けて本日最高速度の450キロで走ります。甲府側の終点から再び400キロで戻り終了になります」。なるほど。


ということで本線に出るべく走り出したのだが、国沢光宏はすでに驚いてしまっている。思ったより加速いいのだ! 後で聞いたのだけど、1秒間にカッキリ5キロずつ増速するのだという。20秒で100キロ。もちろん新幹線より速く、こらもう乗用車が割と元気良く加速するときの加速力だ。また、低速域はゴムタイヤで走ると聞いていたのだけれど、案外乗り心地いい。多少ゴトゴトするけれど、実験用車両としちゃ上々の仕上がり。思ったより完成度高いです。いよいよ本線の走行に入る。説明によれば「160キロくらいになると浮上走行に移ります」そうな。スタートすると先ほどと全く同じ加速間。20秒で100キロ。30秒で150キロに達する。いよいよ浮上か? と思っていたら、車載メーター読み165キロくらいで(デジタルメーターなのでバンバン数字上がっていく)振動&騒音が消えた。なるほど! ただ正確に表現すると浮くのでなく、少し沈む。飛行機のようにタイヤが収納され、沈み込みながら地上10cmで浮くのだという。


60秒後、300キロに達した瞬間、一定速となる。意外なことに300キロといっても先頭車両のTVモニター見ない限り速さは感じない。減速はとてもスムース。これまた全く同じ減速Gのまま速度が下がっていく。どこで浮上走行からタイヤ走行に切り替わるのか、とメーター見ていたら130キロくらいだった。飛行機の着陸の時のように「キュキュ!」という音と共に軽い振動あるから明確に解ります。いずれにしろ加速と減速はビックリするくらいジェントル。 停止後、いよいよ450キロ走行である! 先ほどと同じくスムースなスタートの後、165キロ近辺で”離陸”し、そのままグングン速度が上がっていく。300キロは軽く突破、どころか毎秒5キロの加速が果てしなく続く感じ。いともたやすく400キロも超え、90秒後に450キロに届く。するとその瞬間、ガクンと加速感無くなった。聞けば最高速の550キロまで、同じ加速をするのだという。レーシングカーでさえジワジワ最高速に達するのに! 300キロ以上の加速は地上の乗り物じゃ世界一じゃなかろうか。


450キロでの乗り心地ってどうか?最も近いのは高速エレベーター。カベの間の空間を走るため、絶えず細かく左右にブレる感じ。もちろんエレベーターと同様、非常に小さいブレなので不快感ないものの独特の乗り味。途中、2kmほど高架の上を疾走する(最初に見た区間)。速いとか速くないというレベルじゃない。「どっひゃ~!」としか表現できぬ。トンネルに入ると登りに掛かり、さらに緩い右ターンを深くバンクして走っているのがハッキリ解った。夢のように楽しい!さて、リニアモーターカーの現実性はいかがなものか? こらもう将来的に”必ず”必要になる乗り物だと思う。御存知の通り化石燃料はそう遠くない将来、枯渇すること確実。となると非常に厳しい立場となるのが飛行機だ。クルマにゃ燃料電池に代表される代替燃料もあるけれど、飛行機のジェットエンジンだけはケロシン(灯油)以外、効率よいエネルギー無い。リニアモーターカーが実用化すれば、飛行機の代わりになるだろう。電気? 太平洋に埋蔵されているメタンガスから作れるから安心していい。 例えば東京から福岡までリニアモーターカー路線を作ればおよそ1100km。500キロで走って2時間少々。十分飛行機の代わりになる。いや、日本とヨーロッパ間でさえ1万kmだから20時間。ちなみに500キロという速度は、大雑把に言えば飛行機の半分のエネルギー使って出せる速さ。飛行機と同等の燃費でいいなら600キロ以上出せるという。となれば日本とヨーロッパ間は16時間だ。燃料電池と並び、将来の重要な技術となることは間違いないと思う。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ