素敵なメディア

新聞は突然「経常黒字が増えた」と伝えている。先月まで「貿易収支が赤字になった」という危機感を持った記事だったのに、なぜか「儲かってまっせ!」というニュアンスに切り替わったのだった。どこかの官僚の呼び水に乗ったんだろうけれど、日本が抱えている大きな問題から目をそらそうとしているのだろうか?

何度も書いてきた通り、今や日本は「モノ作りで赤字」になってしまった。黒字を出してるの、海外で稼いだ子会社の配当など。つまり「日本人の仕事で黒字を稼ぐ」という構造から「海外のワーカーを増やす」方向になったことを示す。いわゆる「空洞化」だ。大手メディアは日本の労働需要が減って喜んでるワケ。

当然の如く高学歴の新聞記者の皆さんがそんなこと解らないなんて考えられれぬ。なぜそんな記事を載せるのか、私にゃサッパリ理解できない。理解できないと言えば、動画として公表された福島第一の津波後の対応。概要を聞いてあきれるばかり。YMOのスクークマンショーを思い出しちゃいました。

・名作「警察だ」と「急いで口で吸え」。笑える!

なんと! メルトダウンを防ぐ電源用にクルマのバッテリーをホームセンターで買おうとしているのだけれど「お金無い」と現場が言ってる。10時間後、本店は「相当のお金を持って現地に行かせます」。それに対し吉田所長が「借用書を書けば貸してくれるのか?」。「信用貸しにしましょう」。と本店。クルマのバッテリー代ですよ!

しかもホントにクルマでホームセンターに買いに行ったらしい。往復6時間も掛け「買えなかった」だって。マジにスネークマンショー状態。こんな連中が原発を動かしてると思ったら恐ろしくなった。なのに自民党の総裁は一生懸命原発大好きな経団連会長のご機嫌取りなんかしてる。ギャクとしか思えませんぜ。

遠隔操作型のウイルスに感染され、脅迫メールを送ったということで逮捕された人の報道もデタラメだ。逮捕された記事を実名でしたのに、誤認逮捕だったという記事は匿名。しかも「無料ソフトをダウンロードしちゃイケナイ」みたいな警察の肩を持つような内容。やっと読売新聞が実名で状況を伝え始めた。

といったことを徹底的に取り上げなければならないのに、原発についちゃスルーに近い。遠隔操作型ウイルスも過去の話になっていく。日本のメディアって素敵過ぎる。

<おすすめ記事>

8 Responses to “素敵なメディア”

  1. kine より:

    大間原発の建設再開の時にテレビに出た画面の中に”フルモックス燃料”?と出ていたので燃料にプルトニュームの入ったのを使うんだ!、と思ってしまいました。
    アメリカから”プルトニュームの保有量を減らせ”と言われたので使わないとダメなんでしょうか?、田中真紀子文科大臣も”もんじゅ”の開発を続けると発言するし、どうして止める決断をしないんでしょう?、私は選挙区が違うので他の方を投票出来ないですが、対向出来る方が出て来て欲しいです。

  2. センセ より:

    この事件、完全に冤罪ですよね。なのに警察も
    (特に)マスコミも一切謝罪無し。
    どうにかならないんでしょうか?このクソマスコミ。

  3. かず より:

    ハッテリーの件は、あきれますね…(ToT)たぶん、配電盤のところで繋いで、やりたかったのかな。策はヨシとして、対応に脆弱な部分が、とても許せない。あの場に及んでという前提で。金がない、分かる。バッテリー無い、分かる。高校の文化祭か…(`へ´*)ノ 震災と津波差し引いても、許せない。阪神大震災経験組から言わせてもらえば、あんたたち…。言葉汚くなるのでやめます。とりあえず、そういう時はその場の物から手当たり次第が、鉄則。第一原発の駐車場あのときいっぱい止まってました。補償なんて後から出来るだろう、天下の東電…。

  4. applefanjp より:

    報道ステを見てると
    IMFと合わせて
    円高を利用した日本のメガバンクの海外進出の件。
    誇らしいと思うのか?
    その裏から目をそらすためか。
    為替は表裏一体なのだけれど
    みんながメガバンクの行員になれるわけないし、
    企業の海外進出を促すだけか。
    何なの?これ?

  5. 技術者 より:

    既に半生を超えてコンピュータと格闘してきた人間ですが、正直なとこウイルスに侵入されない自信はありません。
    そりゃあ怪しげなサイトを覗くと感染機会は増えるでしょうが、今時政府のサイトがハッカーに改竄される時代です。政府サイトにウイルス感染の仕掛けが施されていたっておかしくない。
    完全にウイルスフリーなパソコンなんてありません。
    実は同じ事は原発にも言えます。
    そもそも災害の規模なんて人間に限定する資格も能力もありません。原発なんて動かしていればいつでもメルトダウン崩壊リスクと隣り合わせです。そんなもの技術で解決できっこないのだけははっきりしています。
    日経のアンケートによると、原発再稼動の判断は首相に一任すべきとか考えている国民が6割にも登るとか。キチガイに刃物みたいなものです。それこそ技術すら知らない野田のような男に、ましてや事故が起きたら日本が滅亡するかもしれないのに、一任して良いと考える人が6割。
    この国には未だに特攻隊気分の人ばっかりなのか?

  6. neo より:

    所得税・住民税等の上乗せ分の復興予算がなぜか
    北海道・沖縄の道路関連工事・岐阜のコンタクトレンズ製造工場のライン増設に
    使われているとのこと。(原材料が被災地産)
    いまだに気仙沼の港近くでは地盤沈下で潮につかることがあるままなのに・・・。
    どうなってるんでしょうかこの国は????
    復興予算に群がる省庁官僚達、
    それを監視できない政治家及び国会。
    情報を垂れ流すだけのマスコミ。
    これで消費税を上げるってんだからすごい国だな!?
    国の為、国民の為に生きる人はいないのかと
    悲しくなるが、なんとか生きていくしかない!!

  7. jazzラーメン より:

    記者が、と言うよりもこの新聞社の方針でしょう。消費増税を推進する為、国家財政の悪化を煽っていましたが、法案が可決されましたのでもういいという事でしょう。又、中国との対決姿勢を崩したくないという事を肯定する1つの材料、つまり日中関係悪化が日本経済に及ぼす影響を少なく見せたいのでしょう。

このページの先頭へ