トヨタ考案アルミテープ貼る場所を伝授いたす!(18日)

最初に書いておくと、アルミテープの効能はアーシングと似ており、全開&高負荷領域ではほとんど差が出ません。低負荷~中負荷領域でリラックスした状態で体感しやすいかと。といった意味ではマツダのGベクタリングも同じか。

トヨタがどど~んと公表したアルミテープ(銀テープ)、試している人が多数出てきた。私の所にも多数インプレッション来てます。不思議というか、驚くことに「効果無かった」というレポート無し! 皆さん効能を感じているようなのである。こらもう驚くべきこと。もはやこうなれば皆さん試してみたらいい。車種、メーカー問わず効果あるということです。

9184

ということでトヨタのアルミテープ親方直伝の「効果的な場所」を紹介したいと思う。まずフロントバンパー。前後方向が良いらしい。内側に貼れば隠せます。ただカッコ良く「ライン」のようにデザイン出来たら面白いかもしれません。リーフのようなオリジナルデザインがイマイチのクルマだと、横方向に貼るライン風のアクセントは車高を低く見せてくれる。

9183

リアバンパーは縦方向。どうやら空気の流し方の理由らしい。アルミテープの効能を試したいのであれば、リアバンパーにこういうイメージで貼ればいいと思う。こちらは見えるとカッコ悪いから、バンパー内側に貼りたいところ。下はサイドガラス。下端の左右に1枚づつ。前後の窓にそれぞれ貼るため、計4枚ということ。タイトル画像を御参考に。

注・公道を走る場合、運転席&助手席のサイドガラスにステッカー(アルミテープ)を貼ると、厳密には小さいサイズであっても違反なので御注意を。

9185

フロントガラスは左右の下端部。この場所もかなり効くという。アルミテープは左右をギザギザに切って尖った形状を持たせた方が良いそうな。これまた目立つため、効能を確認出来たら、隠れる位置に貼り替えすればよろしい。長さは10cmくらいで十分らしい。アルミテープは薄い糊の製品を。なかには絶縁性能のある糊のテープもあるから注意を。

9182

空気の通る場所は全て効果あるそうな。エアクリーナーの樹脂部品にも貼るといいかもしれない。ちなみに金属部分は帯電しにくいそうなので意味なし。樹脂部品か、ガラス部分に貼るのが基本。写真にはないけれど、ステアリングコラムの下側に貼ることにより、タイヤハウスの空気の流れをよくする。ここのアルミテープだけで効能解ると言うから驚く。

9181

そしてアンダーガード。樹脂製だとボディ下面の整流効果を期待出来る。私のミライはアルミテープ親方の指示により、全てのリブの部分に前後バッチリ貼ってみた。以上、現在トヨタの推奨する完全アルミテープ仕様でございます。試して効果を感じたらレポートしてくださいまし。アルミテープはホームセンターで売られてる普通の製品でOKという。

9186

ここまで読んで「なぜトヨタは教えたのか?」と思うだろう。簡単である。もし他のメーカーがコッソリ貼っていたりしたら、腹を抱えて笑われますから。そんな恥ずかしいことなど出来まい。かといってトヨタに頭下げて認可得ることもプライドが許さない。かくしてトヨタしか使わないということになりますワな。もちろん普通の人が勝手に貼るのは全く問題なし。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ