ラリー開始その4
サービスに戻ってチェックしてみたら、ラッキーにもパワステの油圧ホースのジョイントが抜けただけだった。もちろん抜けるということ事態、異常。それだけ大きな入力あったということなんだろうけれど、再び起きる可能性も大である。さら・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(355 / 409ページ)
サービスに戻ってチェックしてみたら、ラッキーにもパワステの油圧ホースのジョイントが抜けただけだった。もちろん抜けるということ事態、異常。それだけ大きな入力あったということなんだろうけれど、再び起きる可能性も大である。さら・・・
今日も午前中仕事。お昼から板金修理の打ち合わせのため、ラリーカーを保管して貰っているジャズさんのショップに行く。バンコクで一番大きなタイヤショップということもあり、何とボディショップも併設されている。しかもスバルを扱って・・・
帰りの飛行機が5月9日だからバンコクのホテルで原稿書きをしております。連日昼くらいまで仕事。部屋の掃除の人が来るため、お昼を食べがてら15時くらいまで散策。再度19時くらいまで原稿書きし、近所まで(歩いて5分の範囲に下を・・・
それにしても暑い! タイは「暑い時期」と「凄く暑い時期」「とんでもなく暑い時期」という三つの季節があるそうな。4月と5月の中旬くらいまで、タイの盛夏である。10時で外気温35度。Tシャツ+短パンで風通しの良い日陰に居たっ・・・
いよいよラリー当日でございます。考えてみれば長い道のりだった。昨年の夏くらいに漠然と「せっかくラリー車があるんだからタイのラリーに出てみようか」と考え、いつ断念しても良いくらいの気持ちで少しづつ準備を開始。意外なくらい順・・・
良いタイムの理由を分析してみた。ラリーカーのセッティングは全くアカン状況ながら、タイヤとブレーキの具合が大いによろしい。ヨコハマのA053という新世代の国際ラリー用タイヤを履いているのだが、どんな路面でもコントローラブル・・・
朝からレッキに行く。昨年までタイのシリーズに参戦していたのはタイ人だけ。しかし! ウドンサックさんによれば私が参戦を表明したことで、他の国のドライバーも決断出来たのだという。何とWRCジャパンでゼッケン40番だったステフ・・・
今日はラリーが開催されるロッブリーまで移動。10時にラリー車の保管をお願いしているタイヤ屋さんに集合の約束だったのだけれど、果たして時間通りにローダーが来てました。時間に正確なのか、と思ったのは後で大きな間違いだったと判・・・
ラッキーなことに昨日は超順調だったため(トラブルが普通だと思っていると腹も立たない)、今日は朝から持ってきた原稿にジックリ取り組む。普段、ネットでデータなどを開きながら仕事しているので、今回もPCを2つ持ってきた。やはり・・・
今回泊まっているのは坂本さんが紹介してくれたトンローという通りにある改築したばかりの滞在型ホテル。部屋も広く、なかなか快適であります。電車の駅まで歩いて2分という好立地ながら、1泊朝ご飯付きで4200円。コンビニ至近。有・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.