独自にテストをしたい
私がこのWebサイトを続けているのは、様々な観点からの情報をお届けしたいからである。最初から「利益を上げよう」とい う気持ちは持っていない。そもそも的確かつ公平な情報の提供や比較テストは数多ある自動車雑誌で行われていたた・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
私がこのWebサイトを続けているのは、様々な観点からの情報をお届けしたいからである。最初から「利益を上げよう」とい う気持ちは持っていない。そもそも的確かつ公平な情報の提供や比較テストは数多ある自動車雑誌で行われていたた・・・
古い歴史というのは半分創作である。たいてい為政者の希望に沿うように作られます。なかでも日本の場合、西暦720年に漢字で書かれた「日本書紀」以前のコトは、中国の文書か、状況証拠で推測するしかない。ちなみに日本という土地の記・・・
中国とのモメ事は長期戦を覚悟した方がいいかもしれない。今回の騒ぎの発端となった尖閣の状況を見ると、急いでいない。というか、急ぐなら18日に上陸してます。今は向こうの官船がチョロチョロしている状況。気に障る場所で、決定的な・・・
昼前から打ち合わせを一件。その足でVWアップの試乗会へ。ドイツで味見していたものの、やっぱし良いデキだと感心しきり。燃費は普通に走って20km/L前後。何度も書いてきた通り、ロボタイドATさえ気にならなければ素晴らしい相・・・
懸念された18日の争乱は発生しなかった。とりあえず自動車関係の工場や会社の損害についちゃ心配なくなったと考えていいだろう。しかし問題となるの、ここからです。多くの中国人が「日本車に乗っていたらいつ危険な目に遭うか解らない・・・
早起きして浦安で行われているワゴンRの試乗会へ。順調に流れ、1時間15分で到着。クルマの仕上がりは素晴らしい! 「文句無し!」に近い。昨日まで乗っていたN BOXと比べCVTのセッティングだって上手。アイドルストップのタ・・・
青島の自動車部品工場が襲撃&放火され、短期的には再開不能になった。従業員数百名単位の工場と言うことで、部品の拠点と しては比較的大きい。御存知の通り自動車は多々の部品で構成されており、一つ欠けても完成車にならないことを震・・・
中国のデモ隊のバナーを見ると、よく『小日本』(シャオ・リーベン)と書いてある。日本人の蔑称だ。よく「日本という国が小さいから」などと曲解されているけれど、この蔑称、卑弥呼の時代にさかのぼる。そもそも中国は日本人のことを『・・・
やはり中国が厳しい状況になってきた。興味深いのは上海。この街は古くから外国の文化を受け入れており、中国と思えないほど民度が高い。今回のデモも上海は平穏だという。対照的に広州って「盲流」と呼ばれる内陸部からの出稼ぎ者が伝統・・・
ある自動車メーカーの中国市場の講演を聞いた。中国市場の近況と課題を丁寧に説明してくれる。中国取材に行ったこともない人も少なくないので、大いに参考になったことだろう。私の興味の対象は、中国市場への依存度や「もし出て行けと言・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.