ホンダ、F1残留の方向。ただアロンソ崖っぷちです
ホンダF1を巡る混沌とした状況、一つだけハッキリしたことが見えてきたようだ。マクラーレンとの契約を続けるか、トロロッソにパワーユニットを供給することになるか不明ながら、F1に残る! 何よりホンダがここでフェイドアウトした・・・
「2017年9月」の記事一覧(7 / 7ページ)
ホンダF1を巡る混沌とした状況、一つだけハッキリしたことが見えてきたようだ。マクラーレンとの契約を続けるか、トロロッソにパワーユニットを供給することになるか不明ながら、F1に残る! 何よりホンダがここでフェイドアウトした・・・
1年に1度だけ「マツダっていいね!」と思うのが、ロードスター4時間耐久レースである。というのもこのイベント、マツダを真っ暗にしている人達がいない。昨年から小飼社長もわざわざ広島から挨拶に来て、マツダに対する意見をニコニコ・・・
驚いた! エアバッグのリコール問題、インポーターの大半は「勝手に国交省がリコールを指示しやがって!」と思っているようなのだ。BMWだけでなくVWもベンツも「ウチのは破裂したことがないから大丈夫!」と言ってる。だとしたら国・・・
よく「電気自動車だって火力発電所で作った電気使う。だったら燃費の良い内燃機関だって同じ」と言われる。確かにその通り! しかし技術の進歩を無視しちゃいけない。今や火力発電所の熱効率はドンドン向上しており、50%以上など当た・・・
自動ブレーキのセンサーなど取り付けるため、フロントウィンドゥが驚くほど高くなってきた。今や交換工賃込みで20万円というケースも少なくない。なのに飛び石一つで修復出来ない損傷を受けてしまうこともあるから心配だ。そんな不安を・・・
前の記事で取り上げたタカタ製エアバッグのリコール対応、どうやら予想以上に酷い状況になっているようだ。読者の方のコメントを見ると、リコールから1年以上のまんまのケースすら珍しくない。そればかりか「BMWは今まで異常展開例は・・・
いやいやトボけた状況になっているようだ。国交省は来年5月からエアバッグのリコール対策終わっていない車両の車検継続を認めないと発表。この件、私としちゃ「もはやリコール対策はほとんど終わっているから、念押しですね」と思った。・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.