「最新情報」の記事一覧

先日まで「閉鎖は決まっていない」言い張っていた追浜工場、やっぱり2028年3月までだった

日産追浜工場閉鎖のニュース、大腸カメラ検診あったので大きく出遅れました。プレスリリースによれば「経営再建計画Re:Nissanで推進するグローバルな生産拠点の見直しの一環で同社の追浜工場における車両生産を2027年度末に・・・

大手メディアが急に「外国人は言われるほど悪く無い!」と言い始めた。真意不明ながら実際は危険です

突如外国人への対応が政治家&政党選びの大きなポイントになってきた。外免切り替えに代表される生ぬるい対応を率先してやっていた自民党まで「違法外国人ゼロに向けた取り組みを強化」と言い出している。すると大手メディアは急に「在留・・・

フィット、中身変わらず5万6100円~8万2500円の値上げ。トヨタ以外はオウンゴールで自沈へ

7月10日にホンダから「フィットを一部改良して発売」というリリースが出た。続いて「原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い、全国メーカー希望小売価格を改定」とな。内容を読むと、クロスターのインテリアの色など変えただけ。・・・

フェアレディのデザインについての一考察。赤のツートンを選んで顔をNISMOにすればバッチリです!

初代フェアレディZはクルマ好きなら誰でも「ジャガーEタイプのオマージュですね!」と思うことだろう。いや、オマージュという表現だと甘い。同じ事を中国車がやったら「パクり」と書くかもしれません(笑)。いずれにしろ初代フェアレ・・・

ステランティス、中国退却を1450億円で済ます。VWも撤退準備開始。ホンダや日産どうする?

中国市場は日本に限らず欧米のメーカーも撤退戦または撤退戦の準備段階となっている。一番最初に撤退を決めたのは三菱自動車で、2023年10月のこと。撤退するには工場を売却し、足りなければ今まで投資した分を損失として計算しなけ・・・

ソウルからKTX(TGVと同じ車両使う高速鉄道)とフェリーで帰ってきました。旅行楽しい! 

クルマの次に旅行が好きなので、ソウルからの帰りは一度乗ってみたかったKTX(韓国高速鉄道)で釜山まで行き、エビでも食べフェリー乗って博多というルートにした。ちなみにフェリーだからクルマも乗せられ、往復5万円とのこと。まず・・・

ETCのシステムトラブル時はクルマを滞留させてまで走行料金を取ろうとするな、だって

今年4月にETCのシステムトラブルでゲートが開かなくなり大渋滞を引き起こした件、私は最初から「道路としての機能を果たすことがネクスコに課せられた使命」と書いてきた。1回目は4月6日。2回目が4月7日。そしてネクスコの言い・・・

スズキeビターラ、日本で販売する日本車で初めてLFPを採用。買うならトヨタバージョンか?

スズキがeビターラという電気自動車を発表した。サイズはB~Cセグと考えていいだろう。プラットフォームとしてはリーフより上ながら、サイズだと少し短いという、欧州で売られている新しい世代のBセグである。生産はインド工場。興味・・・

トヨタの新型スポーツカーは『トヨタGT』になる? クルマ好き的には2000GTなんか欲しい

トヨタがグッドウッドスピードフェスティバルで開発中のスポーツカーをお披露目した。このクルマ、何度も存在がアピールされており、時々富士スピードウェイで走っているのが目撃されている。驚くことにリリースを見るとレクサスでもGR・・・

マツダ、次期型CX-5の写真&簡単なスペックを発表。今どきエンジンはガソリンのみのナゾ

マツダが突如次期型CX-5の写真を公開した。このクルマ、多くのナゾに包まれてます。まず開発期間。2022年6月にCTO(総開発責任者)だった藤原副社長が失脚した時点で次期型CX-5は開発していなかった。毛籠さんが丸本さん・・・

このページの先頭へ