2輪メディアは批評しないためこんなこと私しか書かないけれど、ホンダ、二輪の電動化大丈夫か?

2輪メディアはメーカーの批判をしないというのが約束なので全く触れないけれど、ホンダ、電動化でベトナムや中国に代表されるアジア勢に大きくリードされているように見える。何度か書いてきている通り、ホンダの収益に於ける2輪の依存・・・

N-VAN e:のルーフに太陽光パネルを載せた「でん吉」。実証試験のデータ&手応えです!

N-VAN e:のルーフに太陽光パネルを載せてエネルギーの自給自足を目指すことを目指した実証試験、データ取りが終わったのでレポートしてみたいと思う。まず一番重要な「実用性あるのか?」という点だけれど、結論から書けば「走行・・・

eパレットを市販とな! 補助金を引けば1316万5千円。アイデア次第で様々な使い方が出来そう

驚いたことにトヨタは『eパレット』を市販すると発表した! 価格は2900万円。環境省による「商用車等の電動化促進事業」を申し込めば1583万5千円の補助金が出る。実質1316万5千円って高いのかどうか全く解らないけれど、・・・

eビターラ発表。気になる価格は400万円を7千円(笑)だけ切った399万3千円スタート!

eビターラが発表となった。注目されていた価格だけれど390万円という事前情報だったのに399万3千円でした。ここまでくれば399万9千円で良かったのに(笑)。6千円安い価格を付けた担当者の顔を見たい! まぁスズキらしいで・・・

日本勢、一年後にやってくるBYDの軽自動車ショックに耐える準備は出来ているだろうか?

BYDが来年秋に軽電気自動車を日本で発売すると自社サイトに告知している。早ければ10月のJMSでプロトタイプを発表するんじゃないかと言われている。価格は200万円を切る可能性大。Aセグに属すシーガルを東南アジアで『ATT・・・

多くの人は外国人バッシングを希望しているんじゃなく日本人と公平な扱いにして欲しいだけ

外国人バッシングを訴えるSNSや報道など目立つようになってきた。確かにオーバーツーリズムは様々な問題を引き起こしている。急激な外国人ワーカーの流入もバッシングのネタだ。9月14日に東北道で事故を起こした日本在住の解体作業・・・

テスラの販売台数、気がつけば輸入車の6位! 電気自動車の販売台数で日産と並んでいた!

下の表はJAIA(自動車輸入組合)が出している8月のブランド毎の新車登録台数である。10年前は圧倒的な優勝だったVWが今やこんな台数である‥‥ということを伝えたいワケじゃない。テスラの台数、どのくらいだと思いますか? 電・・・

秋開催のJMS(元東京モーターショー)、何とGMもフォードもクライスラーも出展せず! 

10月30日から一般公開されるJMS(ジャパンモビリティショー)の概要が発表された。驚いたことにトランプ大統領から「アメリカのクルマを売れ!」というプレッシャーを掛けられているのに、GMやフォード、クライスラーの出展なし・・・

スズキ大ピンチか? トランプ大統領、ロシアの原油買っているインドからの関税を上げろと通達へ

トランプ大統領は以前からロシアの原油を買ってる中国とインドに対する関税を上げろと各国に主張していた。ちなみにインドからアメリカに輸入される物品には50%の追加税率が適用されており、すでに75%という罰則的な関税が掛けられ・・・

GRヤリス、呼び方が変わりました。最新型の『25式』で袖ケ浦フォレストレースウェイ全開!

2020年1月の発売以来進化を続けるGRヤリスが、「エアロパフォーマンスパッケージ」の販売に合わせ2025モデルの試乗会を開催した。2020モデルとの比較試乗に国沢親方が大ハッスル! アクセル全開&サイドを引きまくり、袖・・・

このページの先頭へ