このままだと次期型リーフは売れないと思う

電気自動車が盛り上がらない。雑誌やWebメディア見ても大容量電池にバージョンアップしてからのリーフはほぼ登場しないし、i3の話題だって皆無に近いほど。もはや皆さん電気自動車を買うというチョイスが無くなってしまった感じ。そんな中、今年後半にリーフがモデルチェンジするようだ。

誰が買うのか? 現在リーフに乗っている人だろうか? 話を聞くと評価は二分する。「絶対リーフにする」という人と「しばらく電気自動車は買わない」という人だ。私の勘でしかないけれど、リーフに戻ってくる人は半分くらいだろう。新規に買う人も、それほど多いと思えない。このままじゃ苦戦か?

なぜか。こらもう簡単。日産が未だに電池寿命の課題と正面から取り組んでいないからだ。そもそも自分のバッテリーの状況さえ「大丈夫です」としか教えてくれない。ダメだったら交換になるからだ。もちろん日産が定めた基準を下回っていれば、確実に交換してくれる。このあたりは信じて良いです。

けれど保証の基準(5年10万キロ以内で8セグメントになった場合)にどのくらい近づいてるのか全く解らない。一昔前のタクシーメーターの如く、5年10万kmを超えた直後に8セグメントになったらオシマシです。そもそも自分のバッテリーの容量を聞いても教えてくれないなんておかしい。

新車は12セグメント(一番右のメーター)

また、バッテリー交換する際、現在使っているバッテリーを下取りに出すという条件で約60万円という相場になっているが、現在家庭用のバックアップ電源は1kWhあたり50万円程度。リーフの電池容量が70%になっていても、16kWh以上残っている。1kWhあたり10万円としても160万円だ。

6年目(2011年式)のリーフは、中心相場60万円台。2011年式のリーフだと、すでに満充電寺に表示される航続距離は100kmくらいになってしまっており、ヒーターなど使うと一段と短くなってしまう。リーフの電池交換が下取り前提で40万円くらいになってくれれば、ずいぶん状況は変わる。

40万円で新品に交換できたなら、航続距離表示160kmとなる。その上、走行1万km毎に燃料代が8万円浮く。10万km走ったら80万円安くなる計算。こうなるとリーフの魅力は大幅に増す。次期型リーフを成功させようとしたら、現行リーフユーザーの満足度をキチンと向上させないとアカンです。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ