新興国仕様の低価格車、ホンダWR-V、スズキ・フロンクスの次は日産か? 三菱自動車か?

スズキは2024年7月1日、インドなど海外で発売中のコンパクトSUV「フロンクス」を、今秋にも国内導入すると明らかにしました。コンパクトSUVといえば、低価格なトヨタ「ライズ」が支持を集めているほか、タイで開発されインドで生産されるホンダ「WR-V」が3月から導入され、こちらも209万8800円からと安いことから話題となっています。日本で今、こうしたコスパに優れた「コンパクトSUV」のトレンドが生まれた理由について考察します。

悲しいことながら、今や我が国は先進国の中じゃ群を抜いて平均年収が少なくなってしまった。ちなみに日本の平均年収458万円に対し、アメリカ1050万円、ドイツ910万円。購買能力からすれば、買えるクルマの価格も半分ということになります。つまり日本で500万円のクルマを、他の先進国の人は250万円の感覚で買っているということ。だからこそ、本来大衆車だったホンダ「シビック」だって400万円になる。<続きを読む>

<おすすめ記事>

4 Responses to “新興国仕様の低価格車、ホンダWR-V、スズキ・フロンクスの次は日産か? 三菱自動車か?”

  1. トヨタ車ユーザー より:

    シビック400万が高いと思うのですが、世界的には安い方であるというのがショックですね。
    フロンクスを持ってくるのは良いとして、ジムニーの納期は短くなったのでしょうか。カーセンサーにもたくさん出ているのですぐに欲しければそちらをという事もできますが、何とも言えない気分です。

  2. ハヤミ より:

    現在の国産車は高くなったと思う。
    昔(今から50年近く前、普通車が150万円近くが普通の時)軽のアルトが46万円で出てきたのに驚いた時がありました。
    これで一気に車全体の価格が下がった感じがしました。
    やはり、車は家の次に高額な買い物です、なるべく安く入手したいのは心理と思います。
    今の車は色々な安全装置が付いているので高額になる傾向ですが、メーカーはもう少し検討してほしいと思っています。
    現在老人は、以前購入した(ADASなど無い時代)車を高額だから入れ替えられないで乗り続けているので老人の暴走事故が増えるのは自然現象に思えます。現状の収入にあった車必要と思います。

  3. タイコ より:

    ときどきこちらにお邪魔させて頂いてますが、自動車業界については全くのシロウトです。
    そんなシロウトの素朴な疑問なのですが、「出せば売れる」であろうジムニー(シエラ)の5ドアがいつまでも日本で発売されないのは、なぜなのでしょうか。
    軽はともかく、世界的な燃費規制があるなかでハイブリッド等の搭載見込みが無い普通乗用車を(インドMaruti Suzukiではない)スズキの名で販売するのはためらわれるからなのでしょうか。
    それとも円安過ぎて日本で販売する「うま味」が無いからでしょうか。

  4. tonpochi より:

    日本人の年収の中央値は396万円だそうです。
    つまり、日本人相手の車を作っても世界では売れません。自動車販売は北米や中国が主な市場。
    ところが中国では新エネルギー車の販売が増加して日本のHVなど殆ど売れていません。それどころかPHEVもBYDに完敗状態。BEVでは日本車は周回遅れで大幅値引きをやっても全く販売台数を伸ばしていません。
    日本国内では最近アンチEV派によってEVのネガティブキャンペーンが横行していますが無意味です。日本車が中国市場から消えるのは時間の問題。北米やEUでは自国ファースト主義により輸入車に高関税を掛ける対策が取られ日本車は益々不利になります。
    日本人の買える車は、日本が新興国向けに生産している車種にと一部のお金持ち相手の高級車だけになるかもしれません。

コメントを残す

このページの先頭へ