テスラの販売台数、気がつけば輸入車の6位! 電気自動車の販売台数で日産と並んでいた!
下の表はJAIA(自動車輸入組合)が出している8月のブランド毎の新車登録台数である。10年前は圧倒的な優勝だったVWが今やこんな台数である‥‥ということを伝えたいワケじゃない。テスラの台数、どのくらいだと思いますか? 電・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
下の表はJAIA(自動車輸入組合)が出している8月のブランド毎の新車登録台数である。10年前は圧倒的な優勝だったVWが今やこんな台数である‥‥ということを伝えたいワケじゃない。テスラの台数、どのくらいだと思いますか? 電・・・
10月30日から一般公開されるJMS(ジャパンモビリティショー)の概要が発表された。驚いたことにトランプ大統領から「アメリカのクルマを売れ!」というプレッシャーを掛けられているのに、GMやフォード、クライスラーの出展なし・・・
トランプ大統領は以前からロシアの原油を買ってる中国とインドに対する関税を上げろと各国に主張していた。ちなみにインドからアメリカに輸入される物品には50%の追加税率が適用されており、すでに75%という罰則的な関税が掛けられ・・・
2020年1月の発売以来進化を続けるGRヤリスが、「エアロパフォーマンスパッケージ」の販売に合わせ2025モデルの試乗会を開催した。2020モデルとの比較試乗に国沢親方が大ハッスル! アクセル全開&サイドを引きまくり、袖・・・
様々な路面&天気の中、シーライオン7に300kmくらい乗ってみました。結論から書くと、日本車や欧州車の技術を取り入れながら、日本車風でも欧州車風でもないクルマに仕上がっており興味深かった。例えばPM2.5の表示がある。車・・・
N-ONE e: が正式に発表となった。スターティングプライスは269万9400円だと解っていたものの、装備内容など詳細についちゃ不明でした。装備表をチェックしてみたらびつくりギョウテン! N-VAN e:の事実上のベー・・・
「N-ONE e:正式発表! 装備内容を考えるとN-VAN e:より40万円以上安い! SAKURA撃沈か?」の続きを読む
先日電気自動車用電池のことを書いたら、いろんな情報が集まってきた。一番興味深かったのはホンダのLFP嫌い。根っこにホンダのDNAを感じます。ホンダ、創始者である本田宗一郎さんは水冷エンジンを極端に嫌ったことで知られる。空・・・
興味は100%だったものの、なかなか試す機会が無かったダンロップのシンクロウエザーの味見をしてみた。考えてみたら冬にしか履けないスタッドレスタイヤを夏場に買う人って少ない、オールシーズンタイヤであれば1年中「どうしようか・・・
これまでATTO3にドルフィン、シール、シーライオン7と、日本には4車種のBYDが入ってきている。最初の3モデルは試乗した結果「日本以外じゃ売れるだろうな~」でした。第一弾のATTO3に乗って「こらヤバい!」と思えるレベ・・・
やはり、というか当然の流れというか、中国勢が欧州に工場を作るべく動き始めた。現状、中国から欧州に電気自動車(完成車)を輸出しようとすれば高額の罰則的関税を払わなければならない。その昔、日本も欧州からこういったハードルを作・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.