トヨタ ポーナム26L
なぜポーナム26を選んだのかと言えば、答えは明確。「24〜26フィートクラスで最もランニングコストが低く、快適だから」。当然の如く様々なフネと比べてみた。最後まで残ったライバルはポーナムと全く違うキャラクター持つヤマハ・ラクシア(25フィート)&シーレイ240サンダンサー。
エクステリアはフィッシングボート風
ラクシアは海の「楽しさ」だけを味わうためのもの。天気の良い日に、フライブリッジで近所にある風光明媚な入り江までクルージング。アンカリングしノンビリ過ごす。このクラスで最も広く居住性の良いキャビンを持つので、マリーナへ戻ってからのパーティだって可能。シーレイも同じ方向性のフネです。
ラクシアやシーレイと比べる気にすらならないインテリア
方やポーナム26の魅力は、素晴らしい航行性能&快適性、そして経済性にある。直噴185馬力ディーゼルは、22ノットの巡航速度で20L/h程度。エアコン付き密閉キャビンだからして、どんな悪条件であっても快適だ。重心低いインアウトタイプというもの荒れた日には心強い。
なぜか”運転手”以外は横向きシートしかない
ただラクシアやシーレイと違いポーナムってエクステリアやインテリアは完全に「楽しさ」不足です。ヨメさんなんか「ポーナムじゃなければいい」。されど移動の快適性を選んだ。なぜか? 東京湾奥の使用環境ときたら外洋より厳しいからである。外洋だと1時間も進出する機会など珍しい。
絶大な威力を発揮するエアコン!
したがって天気悪くなってきたらすぐ帰路につけばよかろう。しかし東京湾奥の場合、東京湾口の観音崎からでも30海里弱。1時間半掛かる。加えて少し荒れただけでピッチ短い波が次々とやってきます。ここを24〜26フィート級のフライブリッジ艇やオープンのボートで乗り切るの、厳し過ぎる修行かと。
釣りをするなら最高でしょう
搭載されるエンジンは輸出仕様のランクルなどに搭載されている3リッター4気筒のコモンレール直噴ディーゼルターボ。185馬力でヤマハ製のドライブを介し2重反転ペラを回す。自動車用のディーゼルエンジンということもあって極めて静か&滑らか。振動や騒音は驚くほど少ない。
排気ガスはクリーン。巡航時の振動なんか皆無に近い
最高回転数は3400回転。そこまで回れば31ノット出るということだけれど、まだ3300回転/30ノットしか確認出来ていない。快適な巡航速度は2700回転/22ノット程度。プレーニングに14ノットくらいから入るが、明確なハンプを感じない日本型の特性だ。アルミの艇体なので、波の当たりもソフト。
広くないものの電動トイレは標準装備
「ドシン!」というより「わしっ!」という感じ。チョッピーな波の時の乗り心地は26フィートクラスじゃトップだと思う。暑い日や寒い日、雨の日、シャワーを盛大に浴びるような海況の時も、エアコン効いたキャビンで「わしっ! わしっ!」と走れるのだから素晴らしい。いやいやオトコのフネです。
2009年1月に進水し、以後ヨメの不評を買いながらも快適に乗ってます。メインテナンスなどについては近々別のページを作る予定。
<おすすめ記事>
遅くなりましたが先日はお世話になりました。
その船1KD積んでたんですか。ちょっと見たかった・・・
ポーナム羨ましいですね。
乗った事ないけど快適なんでしょうね?
女房と二人で釣りするんですが、24だと
チョイ小さいねポーナムがイイねと話してます。
静止安定性はどうですか?
YF27と迷ってるんでアドバイス下さい。
ポーナム26もYF27も同じクラスのモノハル艇ですが、
インボードか船外機かの差があります。
重心は船外機の方が高いですから、
揺れのピッチはポーナム26の方が早いと思います。
船外機で良ければ、サンフィッシャーなどいかがでしょうか?
双胴艇なので静止安定性は圧倒的です。