リン酸鉄リチウムを頭ごなしに否定していた日産のガンコな技術者がついに折れた

日産が北九州市とリン酸鉄リチウム電池(以下LFPと略)の立地協定を締結したという。驚くのは「電気自動車用の電池工場」じゃなくLFP電池を明記したこと。何度か書いてきた通り日産と言えばLFPを徹底的に馬鹿にしていた。今までことある毎に「LFPは考えないのか?」と電池開発担当に問うてきたものの、そんなモン話にならないという反応。古い技術と言い切る。

中国は15年以上前からLFPを磨き続けてきた

かくいう私も2008年あたりに年中国のモーターショーでLFPに接した時は「鉄電池」などと少し下に見ており、そんな書き方をしていた。けれど2010年時点で「可能性大きいのでは?」と書いている。もちろんこの時点で日産の技術者と論争になってます。つまり中国の電池メーカーって15年以上LFP技術を磨き続けてきたのに、日産は10年間あえて無視してきた。

私は2010年にLFPの将来性を紹介してます

そんな日産が次世代電池工場でLFPを作ると発表した。あれほど下に見ていた電池ながら名指しです。10年以上続けてきた論争を考えると感慨深い。ただ生産開始は3年後の2028年。その時点で中国のLFP技術はさらに進む可能性あるし、さらに安価なナトリウム電池まで出てきた。というか、日産が2028年まで以下の規模をキープ出来ているかどうかすら怪しい。

参考までに書いておくと、ホンダの電池開発担当者とも2012年くらいからLFPの話をしてきた。反応といえば日産と同じく「そんなモン古い技術で乗用車用としちゃ使い物にならない」。もちろんトヨタにも話をした。当時は同じような反応だったものの、中嶋CTO体制になりガラリと変わっている。守旧派の技術者がオモテに出てこなくなりました。日産も世代交代か?

ここにきて何度か書いてきている通り、日本の優秀な技術者は自分がやってきた技術のみ「是」とし、中国や韓国や自動車評論家の話は否定から入る。もう少しワイドに物事を考えるか、自分は否定から抜け出せないのなら5%でいいから別の人間に可能性を探らせるべきだと思う。トヨタが早いタイミングでLFPに舵を切れたのは5%があったらからだという話を聞きました。

<おすすめ記事>

コメントを残す

このページの先頭へ