アイドルストップ
このところ話題の中心から少し外れてしまっているアイドルストップながら、開発は着実に進んでいるようだ。5月19日
(水)からパシフィコ横浜で開催される『人とクルマのテクノロジー展2010』に、村田製作所が安価&簡易なアイドルストップを実現するために必要な画期的な部品を出展する。
御存知の通りセルモーターを回すために大きな電力を消費する。結果、12Vの電圧を保証するバッテリーながら、セルモーター稼働時に6V以下に低下。この電圧だとカーナビやオーディオに代表される機器がリセットされる。だからこそミラのアイドルストップはキャパシタという大がかりな電源を持つ。
マツダのアイドルストップもバッテリーを二つ搭載。電力低下に対応してます。今回村田製作所が開発したのは「DC-DCコンバーター」と呼ばれるモノで(こういった装置は昔からある)、バッテリー電圧が低下しても12Vをキープさせる。素晴らしいのはコスト&サイズ。驚くほどシンプルで安価だという。
画期的に小さい
つまり村田製作所のDC-DCコンバーターを使えば、バッテリー1個でもオーディオの音量やメーターインジケーターの光量変わることなくセルモーターを回せるということ。興味深いことにすでに量産を開始しているそうな。つまり間もなくこの部品を使った市販モデルが登場する、ということです。
どの車種に搭載されるのか不明ながら、燃費の良いクルマなら一段と実用燃費を伸ばせること間違い無し。しかもアイドルストップシステムを安価に実現出来るという点でも素晴らしい! その他『人とクルマのテクノロージ展2010』では興味深い技術が登場するかもしれません。
<おすすめ記事>
こういう技術・製品は地味で目立たないけど、素晴らしい仕事だと思います。
是非とも、カー用品店等で、後付け出来るようにして欲しいですね!
また失礼いたします。村田製作所?とは、あのロボット・・ムラタセイサク君?のCFで知られる会社ですか!違いますかね?(知らなくてごめんなさい)。毎回こちらのコメント欄を拝見させていただいてますと、見知らぬ各方面の職業に就かれる方からの文章もあって凄く為になります。HVもEVも高価ですが増殖はまずまず、アイドルストップ機構付きのクルマ達は見分けがつきにくいです。地球温暖化が叫ばれる世の中、日本も暑くなりました。何年か前、省エネすべく空調機の冷房設定を上げておいたら・・・ノートパソコンが熱で侵害される出来事が頻発してましたね。対症療法に・・空気に触れさせるべく、底に下駄?履かせたんでしたっけ。アイドルストップも・・・これから熱に晒される季節では快適性に意外な弊害があるかもしれませんね。クルマ軽量化によるエコは、まず鍛えて体力つけたり・・・重ければ痩せるのが一番の近道という俗説もあります。人間が弱くなってしまったのかな?。今年も凍る冬・・寒い春を越え・・おろおろ歩く猛暑の夏まで待ちかまえています、使用される環境は過酷です。快適性・・・考えてみたら、昔のクルマは贅沢してられたんですね大排気量に燃費も発熱なんて度外視。アイドル続けるならボンネット開けるか?風上に向けてとか・・言ってました(理由はありますが)。昔の国産メーカーは、こぞって全車フルラインナップでターボだ4WDだと揃えてましたから、近い内にアリドルストップは標準になるかもしれません。ある意味、エアコンも使用しないオープンカーのEVが1番エコに向いているんでしょう。そうなると紫外線に問題が、環境性能というのは・・簡単にはいきません。年齢ごとの紫外線が皮膚や髪に対する変化や影響は自分でも調べたり実験することが出来ます。海水浴みたいに、ある日突然に長時間!!強い紫外線を浴び続けたら危険性は大。でも、余裕があれば時間帯や長さを制限して軽く日常レベルで太陽光に慣れておけば、ドラキュラ伯爵?だって犬と真昼の散歩が苦になりません。予め・・自らが耐えられる紫外線量が解ればよいのですが(5月頃は真夏並に強すぎますけど、遺伝子も大切にしましょう)。小さなバイクでも真夏に長袖ジャケットにフルフェイス姿で走るのが普通ですから。環境に於ける快適さを気安くとれば、重たく無駄も撒き散らす結果になります。我慢しなくても済むように鍛えたらよいですが。しっかり検診を受けて、健康な身体で暮らす・・・誰でも出来そうなことを重視すれば、節約に抵抗ある人も苦労と思わずにいられるはず。鈴鹿耐久レースも近く?。屈強なライダーも熱対策と燃費、疲労にはメディカルチェック、果ては気象データも必要。運用コストは抑えながら・・・暑い夏を乗り切り、最適なEV車の登場を待ちたいですね。
村田製作所というと、CEATECのセイサク君とかセイコちゃんという印象がありますが、アイドリングストップなんてやってたんですね。
「人とクルマ」展には水曜か木曜に行くと思うので、しっかり見てこようと思います。
あともう一つ注目しているのは、NTNのインホイールモータです。これは、EV標準化の標準パーツになるかも、なんて勝手に妄想してます。シムドライブのEVに採用されたりとか・・・
http://www.ntn.co.jp/japan/news/news_files/event/event201000032.html