スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤで迷っている人がけっこう多い。どちらがいいか?

ここにきて「スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤで迷ってます」という話をよく聞く。確かにオールシーズンタイヤ、便利そうだ。舗装路のドライバビリティは夏タイヤに近く、雪道(圧雪や新雪)を走ればスタッドレスタイヤと同等の性能を持つ。アイスバーンだけスタッドレスタイヤと夏タイヤの中間くらいをイメージしておけばいいだろう。

古い常識しか持っていない人はオールシーズンタイヤというと冬用タイヤ規制掛かった時に走れないと思っているようだが、普通のM+S(マッド&スノー)との違いを知らないのだろう。下の図の通り(ネクスコ)最近のオールシーズンタイヤは基本的にスノーフレークマーク付き。上の『ブルーアース4S』(ヨコハマ)もスノーフレークマーク付き。冬用タイヤ規制に対応している。

どんな人に向くか? 降雪地域に住んでいるならすすめない。アイスバーンの出現率が高いため、いろんな意味で厳しい。スタッドレスタイヤの先行車が停止出来ても、そのまま追突することだってある。降雪地域以外に済んでいる人であっても、雪道のヘビーユーザーならやめておくこと。タイヤメーカーに聞くと「雪道は基本的にスタッドレスタイヤを強く推奨します」。

ということでオールシーズンタイヤを選ぶ価値あるのは「ほとんど雪道にはいかない。ただ東京のように1シーズン何回か雪が降る」みたいな地域です。雪の無い道なら快適だし、前述の通り降ったばかりの雪はけっこう走ってくれる。家に帰るくらいなら問題無し。選ぶときは以前も書いた通りワンサイズ大きいタイヤがいいと思う。雪の無い道で快適だし安全だ。

追記・外径アップすると燃費が落ちるという人も居るけれど、タイヤ一転がりあたりの距離が伸びるから当たり前。例えば標準タイヤで走行距離100kmだったとする。外径アップで表示上の走行距離は95kmになる。5リッターのガソリン使うと20km/Lが19km/Lに悪化したように感じるワケ。冬用タイヤの転がり抵抗を考えるとさらに燃費計の数字は悪くなります。気にしなくていいレベルだ。

<おすすめ記事>

13 Responses to “スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤで迷っている人がけっこう多い。どちらがいいか?”

  1. 南大沢親分 より:

    非スタッドレス系冬タイヤ(M社アルペン5)とオールシーズンタイヤの何れかの選択で迷っています。
    国沢親分のご意見お伺いしたいです。

    • ezk より:

      明言していただきありがとうございます。
      迷っていた方も多いようですから今回の明言は名言です。

      私はジムニー(JB23W)に乗っていますが、ATタイヤながらももちろんM+S でなおかつ スノーフレークマーク付き というややこしいタイヤ「GEOLANDAR A/T G015」(サイト欄にURL記載)がありまして、これで東北道の冬はどうなのか?と。

      ヨコハマもずるいのです。
      欧州でと明記しているだけでネクスコでとかは書いていない。

      東北在住の私だったらもちろん履きません。
      アイスバーンでの性能を重視しますから。
      人の命、一生に関わることでもありますから、進化したスタッドレスタイヤを使います。

      都内からウインタースポーツ(死語?)や帰省で東北に来る方はどうだろうかと。

      SUV(なんちゃってのFF車もありますが)が主流ですからこのタイヤを選択肢に入れる人がいるかもしれません。

      年に数回雪が降る程度でクルマ以外の移動手段がある地域で使って欲しいと思います。
      凍結路面が当たり前の地域を走行しないで欲しいと思います。

      ABSに横滑り防止機能とクルマは進化していますが、タイヤの威力をまざまざと感じる季節です。
      くれぐれもご自愛ください。
      今年も一年ありがとうございました。
      よいお年をお迎えください。

  2. 猫まんま より:

    30年ほど前にタウンエースの4WDでオールシーズンタイヤ履いていました。当然今のオールシーズンタイヤほど性能が良くなかったのですがスキー場に行くくらいならそこそこ使えました。念のためにゴムチェーンも持ってましたけど一度も使用したこと無し。ハイロー切り替え有りのパートタイム4WDってのも大きかったとは思います。スキー場で積雪30cmでもローレンジで普通に走れました。
    一番のメリットは履き替えしなくて済むこと。今でもタイヤ交換の時期が来るたびに惹かれるんですが意外と高いため履き替えた方がお得かと思って使っていません。
    大都会岡山なんで滅多に雪が積もることは無いんで最近のは性能もかなり良くなったんで次回は候補に入れてみようかな?

  3. タカハシナオエイ より:

    オールシーズンタイヤに興味が有りましたが、年に数回ですが冬に長野や山梨に車で出掛けるので、やはりスタッドレスタイヤじゃないと駄目なようですね。
    参考になりました。ありがとうございます。

  4. 裸の将軍 より:

    ゴルフにブルーアース4Sを履かせて、3シーズン目に入りました
    年間1万キロ走行
    夏タイヤより少し硬めでうるさめな印象はかわらず
    あの独特な見た目のタイヤパターンは、なかなか慣れません
    燃費も誤差の範囲で同じくらい
    前輪はトレッドのサイドが減ってきたので、前後輪で今回ローテーションしました

    純正は扁平率が55ですが60にしてます、少し安かったので(笑)
    結果、いわれる通りで、タイヤの存在感が増してなんかたくましくみえます

    山陰の平地に住んでおりますが
    新雪、積雪なら普通に走れる
    心配してた凍結路もマイナス1度までくらいならなんとか止まります

    あと2シーズンはいけるかな?
    次のタイヤもこれにすると思います

  5. ひこ太郎 より:

    スタッドレスタイヤが減らないで名高いD社のオールシーズン履いてます。アイスバーンは勿論シャーベットもズリズリ滑るけど締まった雪だとすごく安定して走れました。それから2万キロ走った今シーズンはどうかな…
    積雪のない地域でも夏タイヤがまだ減ってないのであれば、私ならスタッドレスタイヤを勧めます

  6. Nobutsuna より:

    降雪地ですので冬場は当然スタッドレスです。
    ただ、オールシーズンタイヤの夏場性能が向上してきたのを機に、サブで所有するカブリオレをオールシーズンタイヤにしました。それまで冬は冬眠状態にだったのですが、万が一に降られても帰って来られる安心感から冬場の出動が増えました。
    皆さんとは逆のパターンですが。

  7. CX-60 より:

    「知ったか」だったらすみません。
    アメリカの乗用車は、オールシーズンタイヤがデフォルトらしいですが…。youtubeを見るとアメリカで雪・氷のなかをツルツルと気持ちよく滑っている動画が多くありまして、これがオールシーズンタイヤなのか!と思っていました。もちろん年中履きっぱなしで、本来不向きな使い方をしているからなのですが。
    こちらは北関東ですが、タイヤを保管できる手立てがあるなら、スタッドレスかな~。
    車通勤だし、不意な雪や後日のツルツル路面が怖い~。そんな中をスタッドレスでしっかり走れるとなんだかうれしいのです。
    高速は乗れませんが、スノーソックスもぼちぼち流行っています。

  8. AAA より:

    2018年の法改正でチェーン規制はスタッドレスタイヤ含む全てのタイヤでチェーンの装着が必要という意味になりましたのでオールシーズンタイヤも当然対応していません。
    冬用タイヤ規制(チェーン規制とは異なる)であれば、スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤで通行可能です。

    • 海野満 より:

      スノーフレークマークは日本で承認されておらず富山県警の担当者はスノーフレークマークをしりませんでした。スノーフレークマークは承認をとるのにかなりの費用がかかるのでメーカーは取らないようです。スノーフレークマークのないオールシーズンタイヤについてメーカーに確認したところ冬用特殊タイヤとして使えるとコメントを頂きましたが冬用タイヤ規制に適応するかどうかは現場の監視員の判断に委ねられるので通れるか通れないかの判断はできないと言われました。スノーフレークマークでも通れないトラブルの事例もあるみたいです。

  9. Rotarycoupe より:

    迷うくらいならスタッドレスが無難だと思います。路面を読める自信が有ればオールシーズンもアリかな。

    なおスタッドレスも7、8年経てば新品オールシーズン並みかそれ以下のグリップしか無くなるので、走行距離が短くてスタッドレスが減らない人にオールシーズンは良いかもしれません。プラットフォームが出れば冬タイヤとして認められないため、一年中履きっぱなしのオールシーズンを続けて5年以上使うのは実際難しい。半分減ったところでシーズン前に新調しなければいけませんから。つまりオールシーズンだけで頑張れば常にフレッシュタイヤです。これは実際に試せば自ずから分かりますが、なぜか記事になりませんね。

  10. kookie より:

    オールシーズンタイヤって以外にも40年以上前から販売されている。
    私は40年前から、ずっとオールシーズンタイヤです。
    記事に有るように年に数日雪道走る方は、スタットレスタイヤだと最初にホイールとセットで10万円を超える支出になる事も珍しくない。
    オールシーズンタイヤだと夏タイヤとほとんど変わらないコスト。
    ただアイスバーンはスタットレスに負ける。そこで私はタイヤチェーンを車に積んでいます。値段も数千円から有り、車を乗り換えてタイヤサイズが変わらなければ何年も使える。費用的に年数日の雪ならオールシーズンタイヤでしょうね。

  11. 鈑金屋 より:

    2枚目画像でタイヤチェーンも走行不可
    ってなってたので頭がこんがらかって
    しまいました。画像のタイトルで検索すると
    「冬用タイヤ規制(高知道:川之江東JCT~大豊IC)」と出てきたので特殊な事例だと
    思います(トンネル区間は必要ないというか
    切れたら危ないので。他にも長大トンネルでは
    出入口で脱着かしょもある)。

コメントを残す

このページの先頭へ