スタッドレスタイヤ
昨シーズンは予想外の大雪に加え、プリウスの195/65R15に代表される特定サイズのスタッドレスタイヤが極端な品薄となってしまった。1月に入るや、もはや「買えればラッキー」という状況に。そんなこんなで、スタッドレスタイヤ選びもヘチマも無し。だからこそ私もナンカンのスタッドレスタイヤをテストした。
今シーズンは現時点で在庫豊富。選び放題でございます。ということで最近雑誌じゃ行わ
なくなったスタッドレスタイヤ性能情報など。まず私のおすすめは、ブリヂストンとヨコハマ。この2つなら間違いなし。強いて違いを挙げると、アイスバーンで微妙にブリヂストン。燃費でヨコハマといったイメージ。ご贔屓で選べばOK。
ちなみにクルマの性能をフルに引き出して欲しいと考えている自動車メーカーが私らに貸してくれる時に付いているのもブリヂストンとヨコハマ(SUV系はほぼ全てヨコハマ)。この2つのブランド、雪道で試乗する機会も
多い。買えるならこの2つから選ぶといい。全ての雪質で優れたグリップを発揮してくれる。
最近良くなったとウワサのトーヨーながら、広報車に履いているケース無し。私もテストしていないので評価できない。機会あったら、と思っているのだけれど。ダンロップはバランス良い。気温低いと滑ってからのグリップがある、という面白い特性を持つ。コストパフォーマンスの高さも魅力だ。
外国系のタイヤはアイスバーンで厳しい。相当厳
しい、と言い換えてもよい。圧雪ならパターンで走れてしまうが、アイスバーンになるとコンパウンド。ブリヂストンやヨコハマのレベルに追いつくの、難しいと考えます。なんせ両社とも、スタッドレスタイヤが大きな収益源になっている。開発予算だってハンパない。
・ECOカーアジアは「スバルのハイブリッド」
<おすすめ記事>
やっぱりブリジストンとヨコハマなんですね。ちょうど来月の12ヶ月点検でタイヤを4本ともヨコハマのADVAN dbに新品交換する予定だったので好評価で良かったです。というのも先日点検日の予約に行った時、タイヤに書いてる数字?を見た営業君が「このタイヤ、もう6年経ってますよ? 乗り心地悪くないですか?」て言ってきたので急遽交換する事に。やっぱり中古車は中古車ですね。買った時に9分位山があったのでタイヤは全く気にしてませんでした。トルネオ君にADVAN dbは豪華過ぎ?な気もしましたが、何せ今のS-driveの乗り心地が非常に悪いのでそこは譲りませんでした(笑)。
実は私はスタッドレスの経験はありません。香川県は南部は雪が降って路面凍結しますが、私ん家は中部なのでギリギリ凍結しません。でも年に1,2回位は朝の通勤時に凍結しますが、その程度なら非金属チェーンで十分なので私はチェーン派です。でもスタッドレスなら一度タイヤ交換しとけば後は付けたり外したりの手間が掛からないので「いいかも?」と思う時はあります。で一応興味はあるのでオートバックスなんかでスタッドレスを触ってみるとすごく柔らかいですよね! 「乗り心地どうなんだろ?」て思いますが、とりあえず十分な弾力があるので「グリップは」してくれそうですね。仕事で乗ってる軽四バンのカチカチ商用タイヤは真冬には全くグリップしてくれないので怖いです(笑)。水道局時代に山ん中の一軒屋に開栓(←止水栓を開けて水道が使える様にする作業)に行った時はさすがに「職員を殺す気か!」て思いました(笑)。
やっぱりタイヤは新しいのに限りますね。
仙台でスパイク禁止になった年にオブザーブ一度使用
ブリザックMP-30?は古くても効くがコーナで尻ふるので以後ブリザックは暫く敬遠
ミシュランドライス 乾燥路では良かったが、アイスバーンは全然効かず
ミシュランの看板掲げているショップでは、トラックに履いているが効くと・・・
軽い車にはミシュランは効かないと思います。
ガリットG30、G4と連続購入しました。
G4 FF車で上りのアイスバーンでタイヤ登るが空回り
3年が寿命かもしれません。
昨シーズンブリザックREVO GZ購入
長年ブリザックを敬遠していた尻ふりもなくなり、アイスバーンも良く効きます。
今ではブリザックがお気に入りです。
スタッドレスではミシュランは絶対に選択しませんが、
サマータイヤは、ミシュランを選択しています。
ダンロップの評価、おっしゃるような目標設定と聞いておりました。
私の同級生の職場の先輩が、ダンロップの社外テストドライバーをしているそうです。
同級生も、同じ事言っておりました。(^_^)
ちなみに同級生と同級生の先輩は、 ラリーもやってます。
ジャバンラリー総合50位以内で、カテゴリー内3位以内のレベルです。
できれば、2年目となったナンカンのテストレポートをお願いします。