世界中の標準的なクルマ好きはみ~んな電気自動車に興味無し! そらそうかも
少し時間あったので世界中のWebメディアのタイトルだけ追いかけてみたら、まっこと面白い! 電気自動車の楽しい話って全く無し! 読まれている記事のランキングを掲載しているWebメディア多く、上位に電気自動車ネタあるかとなれば皆無に近い。日本もそうだけれど、電気自動車を取り上げたってアクセス数伸びないのだった。私のWebも同じ。止めたくなります。
ただ実需という意味で電気自動車が重要になってきている、という傾向は世界共通。近い将来、毎日の足として電気自動車を使い、趣味の対象としてエンジン車を持つようになるのかもしれない。実際、電気自動車って乗ると便利。ガソリンスタンド行かなくていいし、オイル交換のことを考える必要も無し! ブレーキだって回生を主体にしているせいで減らない。低転がりタイヤ減らない。
1台ならどうする? こら迷いますね。国沢ならどうするんだよ、と聞かれたら瞬時も迷わずディーゼルエンジン車かPHVにしておく。どちらもクルマとして楽しいし、燃費だって良好。サンデードライバーなら、これまた瞬時も迷うことなく純エンジン車を選ぶことだろう。週末しか乗らないなら二酸化炭素を少しばかり多く出したってバチはあたらないでしょうから。
興味深いことにPHVも楽しい話題無し。世界中のメディアは取り上げて紹介している。されど人気記事にならない。どうやらモーターの存在感大きいほどダメな感じ。乗るとPHVはパワフルだし楽しいんですけどね。おそらくモーターものは次世代のクルマ好きから趣味の対象になっていくんだと思う。1970年代の鉄道ファンの主流が蒸気機関車だったのと同じ根っ子。
アクセスを考えたら私も電気自動車ネタなどやらない方がいいのかもしれません。されど次世代のモビリティが電気自動車になることは(普及の時間軸は動く可能性大)間違いなし。やはりクルマの達人としてはある程度の知識を持っていた方がいい。いや、私の記事を読んでいたら電気自動車の理解度としては最先端に近いと思う。勉強や好奇心のつもりで読んでみてください。
<おすすめ記事>
昔、車を持つなら3台必要だって。
フォーマルカーとしてのセダンに、ファミリーカーとしてのRV。そして、パーソナルカーとしてのスポーツカーの3台です。
まぁ、3台は無理でも今どきは文明の利器としてのSUVと、楽しみのためのスポーツカーの2台があればA・OK。
1台で全ての欲求を満たすって、どうしたって無理というものです。お金があれば。
確かに電気自動車に関する記事には興味がわきません。
脳みそにエンジン音がこびり付いてるからでしょうか(笑)。
私は親方と同世代です。”古い経験”から電池切れや性能の悪さ、充電時間の長さへの面倒な気持ちなどのネガティブな感情ばかりです。若い世代は、携帯電話などで充電池はあたりまえでしょうし、進歩していく電池性能を当然だと思っているでしょう。ですから、電気自動車の普及は、この世代が多数をしめるようになってからという考え方に同感します。
ただ、頭の固いジイサンと思われるのは癪に障るので、電気自動車の記事には目を通し、絶えず新しい知識を身に着けていきたいと思います。
いつも貴重なご意見、解説をありがとうございます。
国沢さんのような発信をなさるのはとても労苦の多いことかと思いますが、これからも期待しております。
微力ながらサポートもさせていただきました。
くれぐれもご自愛下さいね。
ジム・クラークや生沢徹を応援していた世代のワタシでも現在はEVやPHVに興味の主体が移っています。
国沢さんの影響は確かに多大なモンだと思いますが、
でも、本当はコーリン・チャップマンの作品に乗りたい。
さすがに食わず嫌いはいかんと思いまして、先日BYDのEV1ヶ月無料モニターに申込んでみました。
バッテリーはリン酸鉄だと思われるので興味津々なのですが、充電設備のないマンション住まいなので、まず選ばれないでしょうけど。。。
理工系卒で、クルマ付きの人はたいてい機械系学部出身で、自動車部も機械系の人ばかりでした。でも私は電気系で社会人になる半年前に初代プリウスが出ました。
まだまだ電気で走る領域が少なかったですが、ゴーカートやフォークリフトくらいしか電気乗り物がなかったころにセダンの車体がモーターで動き出すのに乗って「ついにこの時が来たか」と思いました。パワステも油圧でなく電動でした。
だから、車の電子化・電動化が進んでいく様子を必ず目の当たりにしたいと思い、またその裏側まで見ているつもりです。エンジンをチューンするのと違って自分でいじることはできませんが、逆に内部を知って扱うことが重要になります。ある意味、マニアックな乗り物がEVです。
ヨーロッパに至ってはスーパーカーも電動化されています。たぶん、電気系の車好きは静かな人が多いので声をあげないだけでほくそ笑んでいるのだと思います。
欲しいと思わせるBEVが無いんですよね(SUVばっかり)。
自宅は戸建てなので充電器は設置できますが、旅行で泊まる旅館(ペットと一緒なので)に充電器が無いので、どこかで充電する必要があるし、その時間ももったいない。
PHVだったらDS4が欲しいのですが、ディーラーが少ないのでこれもダメ。
ということで、販売終了しそうな(新型のEVメガーヌが来年発売されるので)メガーヌRSに食指が動いています。
電気自動車に否定的であることはないですが、住環境の都合上購入対象外です。駐車場付きの持ち家ならば日産サクラなんか真っ先に購入していたのでしょうけどね。
地方の人は、駐車場付き持ち家の人が電気自動車を購入するようになりガソリンスタンドの淘汰が進んだら、不便ですけど遠くのガソリンスタンドまで吸油にいくことになります。
都市の人だと電気自動車に移行するよりも車離れに移行するのでは。
地方であれ都市であれ、自宅駐車場に充電環境を整備できない人にとっては電気自動車はいくら普及しても他人事です。電気自動車の普及にはガソリン給油感覚で短時間で充電できるようになるか、充電のできる駐車場だらけにするかしかないでしょう。
電気自動車の購入が現実的になってはじめて、電気自動車に興味を持つようになる人が増えるのだと思います。
ただその頃には、政治主導で強引に電気自動車を普及させた海外メーカーの安いor質の良い電気自動車にシェアを奪われているかもしれませんね。
人間合理的にできてないよねーと常々思います。
そういう自分もその筆頭だと思っています。
エンジン大好きです。でも効率はモーターが一番だと思っています。
思えばMTやクラッチだって、エンジン車だから必要なのであって、モーターだったらほぼ必要ない機構です。
でも変速楽しかったりします。
EV論争とは関係ないけどFFとFRだとどうしても好みで後輪駆動の肩を持ちたくなりますが、走破力や効率だったら迷うことなくFF。
馬車や人力車で後ろから押すタイプの乗り物がないくらい、前から引っ張った方が後ろから押すよりいいんです。
でも私は後輪駆動+MTのガソリン車に乗ってる。楽しい。
恐らく燃費で考えても今のプリウスの半分くらいしか走らないと思いますが、理屈を超えたところで保有していると思っています。
同業他社ですが、うな丼さんの「言葉になっていないけど、言いたいことは判る」動画。
https://youtu.be/yKjTQOKOgmI
趣味のクルマ世界は楽しくなきゃクルマじゃない!世界が続いているのかも。