格安PND登場
中国のモーターショーに行くと、驚くほどたくさんのPND(簡易ナビ)が並んでいる。価格を見て再度驚く。猛烈に安いのだ。興味深いことに玉石混淆。なかには「こら使えるんじゃないか?」と思える製品も並んでいたりして。聞くと「日本のメーカーのPNDを生産しています」とか「韓国のメーカーに出荷しています」。
と思っていたら、ついに来ました! 今までも1万円を切るPNDは流通していたものの、イマイチ踏み切れない感じ。しかし! 『ハンファ・ジャパン』からソコソコのクオリティを持っていそうな9999円という製品が登場。もちろんテストしていないので、全く保証できないですけれど。近々テストしてみたいと思う。
・9999円のPND
ドライブレコーダもドンドン安くなってきた。ロジテックが11月中旬に発売するドライブレコーダは、モニター付き! 普通、画像はPCなどでしか再生出来ないけれど、この製品はその場で画像、音声、3方向からのG(前後左右上下の3軸)を確認可能。トラブル直後にその場で確認出来るのだから便利だ。
価格はオープンプライスながら、直販サイトだと1万9800円。このくらいのコストでドライブレコーダが買えるなら、いろんな意味で絶対装着して損はない。すでに付けている人も、後方用に買い増したっていいと思う。警察の事故調査能力を全く期待出来ない状況の中、ドライブレコーダは必須だと考えます。
といった「気になる製品」を見ていると、発案は日本ながら大半が生産を中国で行っている。同じ製品を日本で作ろうとしたら、倍以上の価格になってしまうことだろう。こうやって注意喚起すると、毎度「日本だって強い」といったコメントを見るけれど、そう思うのは自由。ただ井の中の蛙的なコメントは不要です。
もちろん上記の2製品ともに性能や品質を保証しているワケじゃない。使ったらてんでダメだった、ということだって大いにあり得る。されど流れは見ておきたい。逆に「こら使えるね!」と評価できてしまう品質なら脅威である。
<おすすめ記事>
日本がデジタル機器を今後も出し続けるつもりなら開発の方向変える必要があります。それは、製品企画の段階でエンジニアは参加させないことです。エンジニアが企画から入り込むとまともな製品はできません。
たとえば、私の使ってるサンヨーゴリラのNV-SB531DTバッテリー内蔵で歩行時も使えるので購入した訳ですが、画面ロックできないため実際歩行での使用はできません。おなじくキヤノンIXY、操作が複雑でシャッターチャンスを考えると機能ありすぎです。
日本メーカーはiphoneに学ぶべきです。スティーブジョーブズという偉大な素人が企画をしてるからすばらしいプロダクトが出来上がるのです。
日本の自動車メーカも同様です。最近日産自動車になぜイグニッションキーを抜いた状態でヘッドランプが点灯できるのか問い合わせしました。1週間日産の各部署や役所に聞いてもその理由はわからなとの返答がありました。
素人にとってイグニションキー抜いたらヘッドランプ消えてほしい。バッテリー上げないために。
非関税障壁!今やこれが、世界のトレンド。
発祥の地日本が、取り残されている。
こう言う認識は有りませんか?
国沢さんの言う、(2012年以降に発売する普通車に横滑り防止装置の装備を義務づけた)は非関税障壁となりませんか?(当然、日本国内で売るすべての自動車が対象でなければならない。)
現在、日本の輸入工業品にはほとんど税金がかかっていません。しかし、相手国には関税掛けられまくり。こんなアホな国、有りません。誰も、指摘しない。
ヨーロッパの国々、数年ごと工場に視察にきて違反が無いか監視しています。
輸入品の監査部門を充実して、正論でおかしな食品を駆逐すべき、おのずと低価格な製品は入ってき難くなります。
工業品は、エコと言う武器で、規格を厳正にすれば格安品はまずはいって来れません。
農業品は、ヨーロッパを見習い、規格でがんじがらめにして、個別保障して関税を撤廃。
これで、解決じゃありません?
違うのなら、教えてください。
例
ヨーロッパには、日本の優秀な作物ですら、簡単には入れない。
有名な例では、アルコール添加の日本酒は格下のリキュール類、純米酒のみワインと同格。
品質管理はお金と優秀な人材が必要で、コスト高を招きます。
もっと戦う術を、提示して。いかに、生き残るかを論ずべきでは?
同じ、低価格帯では戦えませんよ。
日本生産のメリットをアピールできる、市場(車では中古車)を構築し、消費者を判らせなければいけないと思います。
携帯だって、出遅れたから(欧米)自分たちで規格作って、日本を追い出しただけでしょう?
スキージャンプみたいに。
低価格PNDも驚異ですけど
一番の驚異は車載PCだと思ってます
先月マイクロソフトが新し車載OSを発表しましたし、
来年からはSSD(PNDにも使われている記憶媒体で、HDDより衝撃に強く、省電力性、読み込み速度に優れる)の大容量、低価格競争が激化します。
これなら通信機能を備えた、GPS&加速度センサー付き
低価格車載PCを作れるのでは・・?
(ipadを車に埋め込む感じと言えばわかりやすいでしょうか)
車載PCって言うとマニアックな感じがしますが、
タッチパネル式ならそれほど操作も複雑ではないです。
いつでも最新版の地図を入手できますし、
音声、動画も形式にとらわれず再生可能。
さらにUSB端子搭載で拡張性も抜群。
マイクをつければハンズフリー無料skype通話。
WEBカメラをつければ走行風景や車内風景を録画し、リアルタイムでネット上に公開可能。
(ドライブレコーダーとして機能することも不可能ではない?)
無線LANのアクセスポイントとしても活躍し、
同乗者はipad,DS,PSP等で通信可能。
これは下手なメーカーオプションナビより高性能なんじゃないでしょうか・・。
韓国なら2DINでスッポリ収まる車載PCを5万くらいで作れるでしょう。
もしかしたらそのうちナビの機能しかない機器は全滅するかもしれないですね。
一般家庭でもPCが低価格で普及してからは「文書作成しかしないから」なんて言ってワープロ買う人はいなくなりましたし。
9999円のPND、保証が1年になったら買おうかな。さすがに半年は・・・。
トヨタも海外向けカローラは近いウチに、現地生産に切り替えるとニュースになってましたね。
円高のメリットとデメリットも含め多様に深く考えた政策も必要かと思います。
民間で頑張る事と政府が頑張る事、それぞれあるかと思いますが。
今の円高、きついっす!
(;∇;)/~~
さっき、ホンダが乗用車「シビック」の国内向け生産を年内にも終えることが15日、明らかになった。
在庫がなくなりしだい国内販売も終え、1972年の発売以来、40年近い歴史の幕を閉じる。シビック ハイブリッド」の生産も年内に終了させる。ただ輸出用の国内生産と、北米など海外での販売は継続する。というニュースが、流れておりました。
(;∇;)/~~
40年たったのですね〜
バレーボールの監督がiPadを片手に持ちながら作戦指揮しているのを見て「ここまで来たか」と感じ入りました。車もこれからは無線インターフェースの高音質のオーディオとセンサー各種さえ組み込んでおけば、後はiPadのようなタブレットPCでナビも、ドライブレコーダーも、エンターテイメントもOKです。メーカー純正タブレットホルダーがフィーチャーになり、タッチパネル機能をプッシュボタンやツマミのメカ機能にするアダプターなんかが出てくるのでは?
工場が海外に流出するぐらいなら雇用の少ない北海道や東北に法人税ゼロの経済特区でも作ったらどうでしょうか。
今回の就職難では理系学生が就職先が見つからず困っているそうです。日本のメーカーが放り出したエンジニアは中国や韓国のメーカーに雇われても、ノウハウを搾り取られたらポイッです。
もはや日本の大企業の中核にはエンジニアの居場所はなく、国内の物造り基盤そのものが消滅しつつあります。
まともに勝負して負けたなら仕方ないですが、
外需依存体質の改善ならず→円高→リストラ・海外移転→技術流出
と言うのは自責点というかもはや自爆です。
エンジニア、研究者、農民、漁民、林業関係者、などを大切にしない国に将来はないと思います。
続けて投稿、失礼します。
遂にフォードが松田株を手放したとのこと。
これで、買い手が中国資本だったら・・・
溜め息ばかりです。