正直プライスのコストコ、10月21日時点でレギュラー155円。軽油127円。皆さんの近所はいくら?
昨日、高山でガソリン入れようとしたら軒並み180円近いので断念。じゃ松本で入れようと考えたけれど、これまた175円以上! 高山も松本も運搬にコスト掛かるということなんだろう。少しアベレージ速度を落とせば何とか持ちそう。ノアの航続距離は750kmを超えるため、東京まで走ってきました。高山の人も松本の人も、安い地域まで行くことなど出来ない。ガマンするのみ!
ちなみに本日コストコに行ったら清浄剤入りのレギュラー155円。軽油127円でした。おそらく直近の原油相場&為替や補助金18.3円を考えると、コストコの価格でちょうどいい感じ。というかコストコも珍しく少し利幅を取っているんじゃなかろうか。近隣のスタンドとの価格差を付けないよう配慮しているのかもしれません。ガソリン相場、言いなりですから。
ガソリン補助金、選挙戦で苦戦中と言われる萩生田さんが経産相の時に立ち上げた。当時から私は補助金の使われ方も解らないためいい加減にしてくれ、と書いたけれど、皆さん案外文句言わず現在に至る。補助金、税金から出てます。クルマだけの話なんだから、ガソリンに掛かっている意味不明の暫定税率さえ凍結してくれれば十分だった。補助金の使途、まっ黒です。
ここにきて大きな需要先になっていた中国が再生可能エネルギー比率を毎年のように大きくしているため、原油消費量は今年から減少に向かうと言われている。実際、輸入量落ち始めており、原油の需給は一段と緩和傾向。オペック加盟国なのに増産する国も出てきており、一段と余る方向。我が国だけ特殊です。皆さんお金にあるらしく、誰も文句言わないのので私は文句言わずコストコです。
<おすすめ記事>
21日に岐阜羽島のコストコでレギュラー152円でした。全国一律料金ではないみたいですね。
長久手の某コスモ石油では157円(コスモザカードで156円)だったので、確かに価格差が縮小しているように見えます。
松本のガソリンは愛知方面からの鉄道輸送なので長野県内では最安値、塩尻の方が少し安いかもしれません。県内他は+10円以上高いです。鉄道輸送の方が安いなら、どこも鉄道で運べば安くなるのでしょうか?
私がいつも行くコストコ尼崎倉庫店のGSは先日給油した時で軽油125円、レギュラー155円、ハイオク166円でした。
近隣GSより15~20円/Lほど安い感じです。
近隣GSとのガソリン代の差額で年会費が十分ペイできるので、近くにあるとありがたいですね。
毎回楽しみに拝読しています。
自分、大分県在住ですが、何時も入れている近所のスタンドは現在183円です、車で30分ほどの距離にある(隣県に割と近い)スタンドは163円です。何かついでがあると満タンにできるけどわざわざ入れに行くには遠い微妙な距離で悩みます。地域で価格が変わるのは仕方ないことだけど20円/Lは差が大きいと思う、けどどうしようもない。
当方、製油所から20kmほどのところに住んでいるのでガソリンは比較的安価です。
先ほどコスモで入れてきましたが表示価格162円。しかし会員アプリをスキャンすると160円+ポイント0.5%付与。
この金額に慣れているので旅行や出張に行くと目玉飛び出ます。特に高速のGS。
北関東3県の西2県の、国道50号沿いの話ですが。
現金割引なし レギュラー171~174円/L
アプリ会員割引 上記からだいたい-3~‐4円/Lになる
ハイオク 上記から+10~+11円/L
レギュラーでアプリ会員等なら160円後半で入れられます。でも看板に170円台が書かれているとギョッとします。
また、170円半ば以上の価格を掲げているところは、市町村に落ちる分の税金が高く設定されたせいでの価格のようです(あくまでうわさ)
中には、プリカに例えば8万円入れたら、ガソリン単価-8円/Lなんてお店もあります(小山市のエネジェット)。
大へんな金額だからそんなに入れませんが、それ以前に景品表示何とかかんとかで問題にならないのかな。
次の4年は分かりませんが、バックに政治家がついていれば何でもありなのか。
てんこ盛りの税金に補助金まで付けて原価をわかりにくくしていますからね。
一般の人はWTIの動きなんて見ないから元売りはやりたい放題です。