皆さん中国から逃げだし始めている中、ホンダ逆張りで工場新設! 興味深いです

何度か書いてきている通り中国市場に於ける日本車のシェアは急激に落ちてきている。大半のメーカーは撤退戦を始めた。そんな中、ホンダだけ投資を止めてなかった。そいつが武鑑の電気自動車工場です。生産規模は年産12万台。現在は東風ホンダの『リンシー』というモデルを生産しており、遠からず『イエ』シリーズも作るという。投資額は850億円。聞くところに言えば先日退任した倉石さんが副社長時代に決めたという。

イエシリーズはホンダ0と同じく後輪駆動をメインとする新しいプラットフォームを使う。電気自動車で最も重要な電池はCATL(中国)の三元系リチウム。中国で電池を調達するならリン酸鉄リチウムにすればいいのに、とも思うけれど、イエシリーズのプラットフォームもMM思想。電池搭載スペースを徹底的に小さくしようという狙いのようだ。パワー密度は三元系リチウムの方がリン酸鉄リチウムより大きい。

逆に考えると、イエシリーズのバッテリー搭載スペースだとリン酸鉄リチウムじゃ航続距離が確保出来ないと言うことなんだと思う。また、PHVもラインナップする予定無し。これまたホンダ0と同じコンセプトです。ホンダ0の先行市場試験と言い換えても良かろう。中国でもPHVがシェアを伸ばしてきており、売れ筋になりつつある。ホンダのエンジン技術を使えば燃費の良いPHVが作れると思うのだけれど。

上は東風ホンダのリンシー。スペックを見ると三元系リチウム電池を使い中国のカタログスペックだと航続距離520km。全長4830mm×全幅1845mmはアコードより少し小さい。車重1700kgはこのクラスの電気自動車として考えれば軽い。二回り小さいリーフで1680kgありますから。価格も270万円と頑張っている。デザインもいいので売れるかもしれません。リンシーが売れればホンダの中国戦略は正しかったと思う。

<おすすめ記事>

コメントを残す

このページの先頭へ