空飛ぶクルマ(何でクルマというか不明ですが)、皆さんホンキなのか?

スカイドライブという会社が人間が乗れるドローン型のモビリティを発売した。2億円で5~10km飛べるという。高いとか短いとかヤボなことは言わない。安全で私の頭の上から落ちてこなければ大いに支持したいと思う。アーリーアダプター(人柱とも言う。笑)なりの楽しさもあります。携帯電話、アーリーアダプターは電車の中でもエラそうなレストランの中でも通話して文句でず。

2人乗りながら当然自動運転になるだろう

5~10kmの航続距離が強烈な役立つこともある。間に海や川などある時や、山の中で道が無いケース、はたまた激しい渋滞で8kmの移動に2時間掛かるような地域だってあります。こういった移動を2億円でストレスなく出来ればニーズある。しかもドローンタイプの乗り物って意外に安全性高い。多少の風なんか平気です。量産して5千万円になり、航続距離も20kmまで伸びたら面白い。

写真/朝日航洋

トヨタは『ジョビィアビエーション』という米国企業に出資してアメリカで言う「フライングカー」(直訳すると空飛ぶクルマ)を開発しており、すでに飛行試験を開始。2025年の実用化を目指している。オスプレイのような変位を行うため、垂直に離着陸できて速い! 最高速320km/hとな! 航続距離は240km。まずはアメリカでの運行を計画しているという。

その後、日本でも朝日航洋が国内での運用も始めるようだ。日本では当面ヘリコプターに分類される? モーターのため騒音レベルがヘリコプターとダンチ。ウーブンシティへのアクセスはコレになること間違いなし! トヨタ、日本で認可されたらけっこう使うと思う。これまた量産すればヘリコプターより安価。電気は冗長性が容易のため安全だろうし二酸化炭素出さない。

ホンダも行方不明と言われる三部さんが超意欲的だと言う。トヨタと同じくヘリコプターの代替で、200km/hほどで移動出来ながら垂直離着陸可能。トヨタのような変位飛行じゃ無いので速度は低い反面(8つのブレードで浮力を有無と言うが空気の干渉はないのだろうか?)、ターボンエンジンで発電した電力を使うので航続距離は300kmを超える想定。

ちなみに「空飛ぶクルマ」という表記で「どこがクルマなんだよ!」と突っ込む人が多い(笑)。フライングカーをどう日本語にしたらいいか? オートモービル=自動乗り物を自動車とした。いつしかタイヤを示すクルマになった。コヤツ達の良い呼び方やいかに? ちなみにドローンだとトヨタのタイプは違う気がしますね。ちなみにジョビィの乗りものはモノになる気がします。

<おすすめ記事>

4 Responses to “空飛ぶクルマ(何でクルマというか不明ですが)、皆さんホンキなのか?”

  1. アミーゴ5号 より:

    空飛ぶクルマの呼称は、本当にやめてほしいと思います。メカ自体に相当無理があると思うし、はっきり言って、歴史を積み重ねてきたクルマに失礼極まりない。

    デカドローン? タケコプター? 
    何でもいいけど、個人的には「デカドロ」か「ドロコプター」と勝手に呼ぶことにしました。

    ちなみに数の限られた乗り物なのだから、小型ヘリコプターで充分だと思うのは、自分だけ?

  2. z151 サンバー愛好者 より:

    乗用ドローンか次世代ヘリコプターかと思います。
    ジョビィは微妙に違うような気がしますが、今のヘリコプターって一般人にはあまりなじみのない乗り物なので、もう少し歩み寄りがあるといいなと思います。
    少し前にホンダの動画を観た記憶がありますが、通勤にこれを使ってワークライフバランスを改善する?みたいなイメージ動画ですが、新幹線通勤よりコストが高そうですねー。
    コロナ禍で皆気づいてしまいましたが、通勤しなくても仕事ができる業種は通勤しなくてもよいのではないかと思います。
    1次2次産業みたいに現場仕事必須な仕事内容も社屋や現場にアバターがいて遠隔操作とか他の可能性も考えられます。
    基本的に自宅で事足りることが増えた未来でこういった「空飛ぶクルマ」(敢えて使ってみました)が存在する価値って、バーチャルや遠隔操作で得られない先のサムシングだと思います。

    メタなことをいってしまえば、空中輸送に需要も見込めるので有人飛行が頓挫しても二の矢三の矢もあります。

  3. しんぶんし より:

    人間の飛び出しが無い分、自動車より自動運転が容易かも。
    工場間の移動とかに利用できそう。
    とりあえずアトラクション的に観覧飛行とかしてくれたら乗ってみたい。

  4. 椹島駅 より:

    クルマのように手軽な空飛ぶ乗り物ということで空飛ぶクルマと昔から言われてきたものだと解釈しています
    活用について、場所によってはヘリポートに配備してドクターヘリのラストワンマイルとして運用することもできるのかなと思ったり

コメントを残す

このページの先頭へ