自動運転はとりま無理!
皆さん手放しで報じる自動運転ながら、あまり深く考えないでも「超難しいですね!」と思う高いハードルが多数ある。首都高の高井戸ランプの上り車線に流入することをイメージして頂きたい。ここ、流れが良いときは皆さん中央道のイキオイをそのまんまキープしてくるため(中央道から首都高に切り替わった直後)、追い越し車線は普通に100km/h以上出てる。
この入り口、一般道から首都高に入るためには追い越し車線へ流入するのだった。ちなみに首都高の制限速度は60km/h。自動運転だったら60km/hでアベ100km/h以上の道に入らなくちゃならぬ。そんなこと出来るか? ジツは出来る。私は制限速度をビタ1km/h超えないオトコなので(笑)、超絶テクニック使い、安全にかつ後続車に迷惑掛けずいつも流入してます。
ただ文字通り超絶テクニックのため、とうていマネ出来ない。マネしたとしたら、乗員が気を失ってしまうだろう。それくらい制限速度を守りながらアベ100km/h以上の交通量多い道に流入することは難しいのだった。誰でも出来る対応策は60km/h以上まで加速し、速度差少なくすることだけれど「自動運転だったら速度違反オッケ~!」などと許してくれることはありえまい。どうする?
そして自動運転の意義そのものと関係してくるのだけれど、現在我が国で行おうとしているのは「下手でもスムースに運転出来る」とか「ヘタでも安全を確保する」という狙い。つまり本来のテクニックより上手な運転をクルマにしてもらうというもの。なのに前出のケースだと自動運転は途中で「もう判断できません!」状態になってしまい、ドライバーに運転をバトンタッチする。
テクニックのあるドライバーなら「おうよ!」と自分で危機を回避出来るモノの、自分のテクニックを超えた状態で運転しているのに自動運転君が「もうダメ! あんた運転して!」となったら、お手上げです。急ブレーキ踏むくらいかと。ドライバーの技量以上の運転を自動でさせると、常時この問題と対峙しなければならない。制限速度守って走ること以上に難しいように思う。
ということで私は自動運転の近未来像として「ドライバーが苦手とする渋滞時の運転代替機能」程度を考えるべきだと思う。クルマ好きだって渋滞はイヤである。しかも万一自動運転君が「もうダメ!」になっても、50km/hくらいまでなら急ブレーキ踏むだけでいいだろう。50km/hで停止出来る自動ブレーキが普及してくれば、後続車だって自動停止出来ます。
<おすすめ記事>