4月1日から大型トラックの制限速度が90km/hに引き上げられた。その後どうなっているのか?

労働時間制約のため今年の4月1日から大型トラックの制限速度が80km/hから90km/hに引き上げられた(大型トレーラーは80km/hのまま)。施行から3ヶ月。どうなっているか? 結論から書くと「何も変わっていない」になります。そもそも4月以前も大型トラックの速度リミッター稼働速度は90km/hだった。メーター誤差あるため、メーター読み94~96km/hくらいまで出た。

その時点からいすゞも三菱ふそうもUDも日野も、大型トラックの仕様変更を行っていない。90km/h化はとっくに決まっていたので、4月の改訂直後に対応車(速度リミッターが100km/h程度で稼働するという意味)も出てくるかと思いきや無し。また後付けECUなどで上限速度を変更するキットが出てくるかとも予想していたけれど、普及していない(存在するかもしれません)。

さらに高速道路を走っても、4月以前と目立った違いなし。おそらく何も変わっていないと思う。かといって2024年問題で大騒ぎになっているという話も聞かない。どうなってるのか? 大手の運送業者によれば、速度アップによる時間の短縮と、速度アップによる燃料消費量の増加を考えると、後者の方がコスト的に高いという。よって現状維持で何ら問題ないという。

また社内でテスト走行した業者によれば「今まで80km/h巡航していたのを90km/h巡航にしたところ追い越しなどで加速する頻度が大幅に増えたため燃費で15%近く悪化してしまいました。コスト的にもドライバーの心理的にも80km/hがいいと考えてます」。もし100km/hリミッターにすれば、間違いなく燃費は20%以上落ちると思う。1000kmあたり7千円増。

7000円の投資で稼げる時間は頑張って1時間。事故リスク上がるし、タイヤやブレーキの消耗だって大きくなる。だったらドライバーのギャランティを5千円アップした方が全て丸く収まると思う。今後どうなる? 遠からずトラックメーカーもマイナーチェンジを行うだろう。そのタイミングで速度リミッター稼働速度を引き上げてくるかもしれません。今のところ情報無しです。

<おすすめ記事>

8 Responses to “4月1日から大型トラックの制限速度が90km/hに引き上げられた。その後どうなっているのか?”

  1. こてつ より:

    そもそも新東名のトラックの制限速度表示も90km/hにならずブランク(制限速度表示なし)90km/hはハード的に表示できないのでしょうか?
    なんともお粗末ですよ。

    • さとう より:

      高速道路の大型用の制限速度表示が表示できなくなりましたね。
      理由は大型貨物と牽引を同等のものとしてたから、表示枠が1つしかないご牽引は80km/hのままなので一緒に表示できなくなった。
      そういう所まで準備不足。
      うちの会社はガソリンを運んでいますが、エネオスやコスモのタンクローリーは80km/h上限、出光は75km上限のまま。
      燃料代高騰具続く中、燃費悪くしてまでリミッター効かせながら走りたくはないのが企業ってもんでしょう。
      この案考えた人って乗用車と同じだと思ってるんでしょうね。
      普通車なら180km/h、軽自動車なら140km/hという限界で走れって言ってるようなもんでしょ。

  2. TAKA より:

    保安基準で大型貨物は90km/hのリミッターが義務付けだった気がしてます。そこが変わってないから制限速度変えても実態は変わらないのでは、と思います。取り締まりの基準がかわったから、罰金はゆるくなったのかな。

  3. なかのひと より:

    以前にも書かせていただきましたし上の方も仰ってますが、大型車のスピードリミッターは90km/hと法規(道路運送車両法保安基準)で定められていますので、道路の最高速度が90km/hになっても保安基準が改正されない限り実際の制限速度アップはなされませんね。

  4. 子分 より:

    メーター読み100強で走る大型トラック確実に増えました。仕事の関係で高速長距離を月に3.000kn弱は走りますが明らかに以前より早いペースの大型トラックがちらほらと。

  5. しんぶんし より:

    お疲れ様です。コメント読んでいて、「中国車日本現地生産」が怖いと思いました。政府が中国車に関税をかけ出したら要注意です。円安物価安、日本を買うなら今がお買い得です。

  6. TONO より:

    トレーラーの運転手です
    大手ほか中小の運送会社でも車速が80キロであったところが無制限になってますね、高速の流れが明らかに変わってます。
    大手のドライバーに聞いてみると、必ず90km で走らなければいけない運行ではなく、今までの運行条件のままで 無制限 だそうです。
    ドライバーにとってのメリットは。
    以前の車速のままで走ったとしたら、追い越し時に 90kキロまで加速できるため追い越しがしやすくなる。
    ちょっと仕事が早く終わる。
    ぐらいでしょうか

    一般の方々へのデメリットと言えば、新東名とかの 3車線道路で真ん中を 90キロで走り続ける大型車が明らかに増えましたね。気持ちは分かります、 最高速に近い速度で 真ん中 車線を合流も気にせず走れたら楽なことこの上ないです。しかし、そそこで 1km でも速度が違えば一番右の車線に90キロで出てくる輩がいるわけで、大型トラック 以外の方々には甚だ 迷惑な状況だと思いま。もともとそういう光景は見られましたが速度規制が 90キロになってから明らかに増えました。

    雇用主のメリットとしては
    「うちは 90キロで走れるよ〜」と、面接の時に言えるぐらいじゃないでしょうかね。笑笑

    ただ、大手の運送会社による下請けへの90キロ走行の強要が始まる、とかは心配いりません
    もともと、特に大手宅配業者なんかは誰かが過去に走った 最短時間でタイムスケジュールが組まれてます。笑笑笑

  7. トヨタ車ユーザー より:

    80㎞/hで95km/hでリミッターなら、そのうちどこかのタイミングで「うちの車は105㎞/hでリミッター」と売り出さないこともないと思います。でもそれを相殺できる省燃費デバイスや完全装置は搭載されません。。。
    制限が上がったからとスピードを上げれば燃費に必ず現れます。燃料高騰の折「ヤツの担当車は割と燃料食うな」と会社のお金を動かす部署からチクチク言われるかもしれません。
    スピードノリノリの爆走トラックが問題になっていた時は燃料がだいぶ安かったころではないかと。今やれと言われても逆に難しそうですね。

コメントを残す

このページの先頭へ