インスター、じっくり乗ってみたら、予想していたよりずっと魅力的なクルマでした

ウチから一番近いコストコに隣接して『ららぽーと新三郷』というショッピングモールがあり、5月下旬にヒョンデは小さいショールームをオープンさせた。インスターを展示してあります。以来、4回ほどコストコへ行ってるのだけれど、ヒョンデのショールームに人が入っているのを見たことない。物量作戦を展開するBYDに対し、ヒョンデは少し押され気味に見える。

こうなるとクルマ好きの血が騒ぐ。日本車も黎明期は欧米のメディアに応援してもらった。クルマを買う買わないはユーザーの自由だけれど、ある程度は話題にしてあげたい。かといってインスターの広報車を借りて試乗レポート書いたって読む人は少ないと思う。そもそもペイドパブみたいになっちゃう。ということで自分も楽しみたいから、いつか走ってみたかった風光明媚だと聞く朝鮮半島の東海岸に行くことにした。

 ヒョンデ・ジャパンにリクエストしたら試乗車を用意してくれるという。インスターには何度か乗っているけれど、考えてみたら限られた時間&場所でした。今回最短で1000km/3日間。長く過ごせばクルマの実力の90%くらい解ります。つや消しカーキ色のインスターをソウルのホテルの駐車場で受け取った時は、エアコン掛けた状態で航続距離403kmと表示されていた。電池容量49kWhでそんな走るのね!<続きを読む>

<おすすめ記事>

コメントを残す

このページの先頭へ