トヨタ、電気自動車戦略の大幅見直しに着手か?
2022年10月24日、突如として一部で報道されたトヨタのEV戦略見直し。トヨタがEV専用のプラットフォーム、e-TNGAがその開発コストの高さから見直しの対象となっていると報じられた。2021年12月11日には豊田章男社長が2030年までにEVの世界販売を350万台にすると明らかにしているが、果たして真相はどうなのか、国沢光宏氏が緊急レポートする!
ロイターが興味深い報道をしている。「トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者」という記事。興味あればご一読願いたい。内容は正しく最近トヨタ内部で「このままじゃ電気自動車競争で致命的な負け戦になる!」と危惧されているとおりのもの! エンジン車と共用プラットフォーム、e-TNGAを採用したbZ4Xの競争力不足などを受けたんだと思う。<続きを読む>
<おすすめ記事>
いえいえ、こういう時のトヨタは強いですぞ〜。昭和の時代から、後出しジャンケンでは無類の強さを誇って来ましたから!
というのは、おちょっかい、、、でもないかな。新型シエンタとか、後出しジャンケンぽいし。
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
でも数年後、「やっぱりトヨタはEV開発でも、後出しジャンケンが強かった!」と軽口をたたいていたいです。
この世の中のトレンドを、天下のトヨタでさえ読みきれていないって?。オイオイ。
一時は、国沢さんも「トヨタは、HVの技術があるからEVなんていつでも発売できる。要は、今EVが世に受けられるかどうか値踏みしているだけで、やるとなったら一気に席巻できる」なんて・・。
確か、そんなことも言ってました時期がありましたけれども(間違ってたらごめんなさい)・・。
ガソリンもHVもEVもPHVも燃料電池もみんなやるって、モリゾウさんそれって狂気の沙汰ですだよ。
だって、現実、EVは高級車のレクサス主体の方針だし、PHVはハリアーやRAV4でも最上級モデル1種に絞ってるし・・。
今や、あれもこれもから、あれかこれかの時代なんですから、このままではEV主体で挑んでくる相手にEV部門は太刀打ちできない?!。オイオイ。まァ・・
兎にも角にも、私も国沢さんの忠告に従って、RAV4PHVのモデルGを買っておいてよかった一人です。
マイチェン後のRAV4PHEVは、タイプZにしか設定がなくて、価格は確か私のGと比べると100万円もUP(?)ではなかったっけ。
最近は、ベストカー買って読んでるよりも、このブログ読んでる方が楽しいにんにんですよ。
>「むしろ二酸化炭素の排出量が増える」や「電力不足になる」。はたまた日本にハイブリッド技術で勝てない欧米の陰謀説
この3点、必ずしも完全に間違ってはいないと思いますが、そんな議論は後世のために学者の先生方に分析をお任せしておけばよいこと。
メーカー各社としては、競技のルール/レギュレーションや競争環境が変わってしまい、それを覆すことが政治力的に不可能である以上、四の五のいってないでEVの技術競争で打ち勝つしかないですよね。
bz4x・ソルテラなどは、e-TNGAではあるのですが、RAV4・PHVとプラットフォームがそっくりというか、EV専用の割には、床が高めで「この下にバッテリーがあるのだな」とバレバレで何だか無理のありそうな2重底でした。
エンジン(モータ)ルームも、ちょっと雑然としており、やっぱりHEV(エンジンも)入るように作ってるのがわかりました。それが無駄というか何というか、うーんと感じる点でした。
そのスカスカ(というほど空いてはいないけど)の部分をサスペンションやボディそのものの剛性アップに使って、重いバッテリーを抱えられるようにしたらどうかなとは思います。
それに、鉄電池なら大げさで高価なバッテリー熱管理システムも簡素化できます。
BYDのブレードバッテリーは、氷点下でバッテリーを温める小さなヒーターと、急速充電中に熱くなったらエアコンの冷媒を回すだけの極シンプルな熱管理のもの(中国語で書いてあるのでよくわからいけどそんな感じ)。なのでその分バッテリーも積めて、急速充電の効率も上がって、結果的にトントンになると思います。
ってな具合で、バッテリーをシンプルで安定したものにして、車本体をグレードアップしてほしいです。
>日本にハイブリッド技術で勝てない欧米の陰謀説。
これはあるんじゃないですかね。
実際にクリーン(じゃない)ディーゼルだってドイツメーカーとボッシュがハイブリッドを開発していて実用化出来ないのをトヨタがプリウス発売したから急いでCO2が少ないからディーゼルだってやったのをVWのディーゼルゲートがバレて仕方無く電気自動車に舵を切ったわけだから。
実際に【東洋人にハイブリッドが作れるわけがない】とか言ってたとか。
プリウスから20年も経って発表したのが【48Vマイルドハイブリッド】とか笑えます。
基本的にはスズキが使ってる安物のセルモーターハイブリッドそのもの。
ルノーなんかはハイブリッドでいこうと思っていたんだと思いますよ。欧州でまともなハイブリッドが作れるのはルノーくらいしかないわけだし(まあ中身はe-powerそのものだと思いますが)頑張ってE-Tech作ったのは良いけど世界の流れが一気に電気自動車になったから今は苦労していますけどね。
トヨタの目論見はPHVから徐々にEVに移行するだろうからそのうちに量産化が進んでバッテリーの値が下がってからEVに移行すると思っていたのでしょうから読み誤ったのはあるでしょうね。
でもいったん目標を決めるとトヨタは強いですよ。
グループ企業全力でやりますから。
トヨタはダイハツ、スバルと組んで。日産はルノー、三菱と組んで。ホンダは今のところGM、SONYかな?マツダは天邪鬼だから取り返しの付かないところまでディーゼルとSkyActiveGで行ってからトヨタが見捨てれば中華メーカーに買収されるってとことじゃないでしょうか?
あ、スズキ忘れてた。
ダイハツの作る商用車との共有化から始まって4輪部門はトヨタに吸収されてインド向けの安物車だけ作るメーカーになると思います。