「最新情報」の記事一覧(113 / 680ページ)

動物は4WD。そいつを考慮して4輪の駆動力配分を考えると言われてきたけれどウソでした

「動物は後ろ足で蹴っているのでFRがロジカル」。はたまた「よく観察すると前足でも推進力を出しているのでFRベースの4WDでこそベスト」。先日も4WDの説明を受ける際、疾走するチーターの写真を使っていた。この説明に対しユー・・・

あおり運転や渋滞を無くすべく、運転がヘタな人のためのナビや運転アシストを作るべきだと思う

ここにきて運転がヘタなことを開き直る人も増えてきた。「追いつかれたら道を譲れ」と書くと「後ろを見ている余裕がない」と言う。クルマという道具は加害性を持つ。後方確認も出来ない未熟な技量のドライバーは公道に出てくるべきではな・・・

私以外のジャーナリストは絶賛しているBYDドルフィン、予想よりずっと高い価格になりそう

BYDドルフィンの事前試乗レポートを読むと、押し並べて大賛辞の連続となる。記事のタイトルからして「驚異の完成度だ!! これは売れる‥‥」(ベストカーWeb)や「目を背けたい現実」(WebCG)、さらにEVマートという電気・・・

ロードスターのメディア対抗4時間耐久レース、何と優勝しちゃいました!

今週末は全日本ラリーと富士のWEC、三菱もスターキャンプとイベント三昧。そんな中、走るのが好きなメディアの多くが筑波サーキットで開催されるメディア対抗ロードスター4時間耐久レースでございます。私もいくつかのチームを転々と・・・

ロードスターメディア対抗レースの前夜祭で2リッターモデルが出るか中山さんと斉藤さんに聞く

今日は筑波サーキットでロードスターのメディア耐久レース。昨晩は近所のイベントホールで出場チームの前夜祭が行われた。最近「ロードスターはどうなるんですか?」とよく聞かれるので、しめしめとばかりにマツダの関係者に問うてみた。・・・

ホンダはこんなクルマを考えられるデザイナーをヘッドハンティングすべき!

素直にカッコ良い! ボンネットからフロントガラスの角度が続くワンモーションフォルムは凄く難しく(陳腐になりがち)、世界的見ても成功作は初代エスティマくらいのもの。初代エスティマ、世界中のデザイナーをウならせましたから。本・・・

トヨタ、日本勢で唯一高額でも売れるブランドを確立へ! タイでレクサスLM発売。価格は3140万円

センチュリーの価格は2500万円。ビスポークすればさらに高いクルマになります。輸出も考えているというので、おそらく作り切れないくらい売れると思う。そしてタイではアルファードベースのレクサスLMを発売した。価格は日本円に換・・・

SUVボディのセンチュリー発表! 内容や競合車を考えたら2500万円スタートは納得の価格

何回か紹介してきたセンチュリーSUVながら、驚いたことに車名は単なる『センチュリー』だった! トヨタのWebを見るとSUVボディがセンチュリーとなっていて、従来モデルは『セダンタイプ』とな! トヨタ、SUVボディをフラッ・・・

初代初期型プリウスの走行電池は生涯補償だった。26年経ってついに終了。十分な期間だと思う

2000年4月まで販売されていた初代前期型の走行用バッテリーは、様々な点で未完成だったのだろう。納車後、多くのトラブルを出した。初代前期型プリウスで販売後5年スパンだと大半のクルマがバッテリー交換を余儀なくされたほど。そ・・・

本日のコストコの燃料価格。価格もさることながら軽油とレギュラーの価格差30円に!

ガソリン高を嘆いても安くならないので自衛するしかありません。本日コストコのガソリン価格は以下の通り。通り掛かったのだけれど乗ってたのがデンキジドウシャだったのでいかんともしがたかったです(笑)。コストコのゴールドスター会・・・

このページの先頭へ