軽トラをユーザー車検しました。8時50分に到着し9時18分に完了! 2万9030円です
サンバーが2回目の車検になったためユーザー車検。いつもながら軽自動車の車検場はコンパクトにまとまっておりノビリした感じ。月始めいうこともあってか空いてます。8時55分くらいにラインに並んだら前に3台。軽自動車の車検、久し・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(166 / 682ページ)
サンバーが2回目の車検になったためユーザー車検。いつもながら軽自動車の車検場はコンパクトにまとまっておりノビリした感じ。月始めいうこともあってか空いてます。8時55分くらいにラインに並んだら前に3台。軽自動車の車検、久し・・・
「これは決定的ですね!」と思えるラスト1マイルの移動手段が見えてきた。御存知の通り遠からず電動キックボード解禁になる。電動キックボードは危険な乗り物なので推奨出来ないけれど、同時に漕がなくて走れる電動2輪車も解禁されると・・・
電気自動車大嫌いだ君達は「欧州だって電気自動車なんか普及しない!」と言い張っている中、先週の金曜日に欧州連合と欧州議会は2035年以降、エンジン搭載車の新車販売を禁止することで合意した。その後、反応を探っているけれど、目・・・
世界最大の「改造車ショー」として知られるSEMAショーでGRカローラ・ラリーコンセプトというモデルが出展された。GRカローラをWRCのGRヤリス風に仕上げたもの。ブリスターフェンダーで片側9cmづつ広げ、大きなリアスポイ・・・
いやいや驚きました! 新型コロナ渦のため試乗会に行ったり広報車を借りることが減ったのだけれど、COTYの時期とあり可能な限りノミネートされたクルマに乗ろうとしている。ということで考えてみたらルノーの新しいハイブリッドに乗・・・
タイヤの空気圧、ドアのところに表示されているのは「冷間時」の数字とされている。先日フェアレディ乙の広報車を借りたら、こんな数字。4輪とも指定空気圧との差が揃っているので、しっかりチェックしてあるんだと思う。不思議なのは冷・・・
通用五菱の『宏光MINI』が来年春に日本で発売されるとウワサになっている。都内のイベントで宏光MINIを日本で販売する計画を立てている『アパティックモータース』という企業の代表がそういった話をしたという。日経Webなどは・・・
先日BYDのATTO3の紹介をして動画も作ってみた。試乗したら心底「コレはマズいかも」と感じたからだ。すでに総合評価で日本勢が有利な部分は「実績」くらい。しかも進化の速度たるや驚くべきレベルだと痛感する。10年前までBY・・・
昨日河野太郎議員のツイッターを紹介したけれど、肝心なことを説明していなかったので追記しておきます。我が国のゴールド免許率はペーパードライバーを含めて60%ほど。毎日運転する人なら3人に1人くらいの割合だと思う。逆に考える・・・
クルマの味方をしてくれる議員といえば「ズルい取り締まりをするな」と言い切った古屋圭司衆院議員が有名ながら、河野太郎議員も自分のツイッターで「交通違反をした時の切符の拇印は任意で違反者の義務ではありません」だって。根拠にな・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.