「最新情報」の記事一覧(170 / 682ページ)

OPEC(石油輸出国機構)、原油相場下がったので減産だと! ガソリン価格下げたくないのね

世界規模での経済停滞を受け原油相場はジリジリ下がってきている。9月下旬は久し振りのバレル70ドル台を付けていた。しかし! 10月に入り上昇。再び90ドル台を目指す展開。なぜかといえばロシアからの天然ガスパイプラインが4箇・・・

間もなく終売のインプレッサG4とXVの1600ccが素晴らしくお買い得だったりする!

面白いコトに「電気モノはイマイチ好みじゃない!」という人もいる。よ~く理解出来ます。普通エンジン車は少し燃費悪いだけで、ガソリン入れておけば何の不満もなく走ってくれます。もっといえばチョイ乗り多かったりすると、むしろ普通・・・

皆さんクルマやバイクを買ったら神社やお寺にお祓いや御祈祷して頂きに行きますか?

私の祖父は高知にある若一王子宮の神主(曾祖父も神主)。ヨメの実家筋も下石神井の御岳神社の神主ということもあり、どっぷり神道です。神道って厳密に言えば宗教じゃありません。宗教の条件となる経典も教祖も存在しないからだ。どんな・・・

PHVは外出先で充電しなくて良いのが最大の特徴です。なのになぜ電気自動車と戦うの?

久しぶりにPHVの充電について書く。PHV、日産ディーラーの急速充電器(以前は無料だった)を使っていることでけっこう叩かれた。電気自動車は電気しか使えず、無くなると走れなくなってしまう。一方、PHVはガソリンでも走れるの・・・

せっかくレーダー使っているならトヨタも「股抜き制御」は取り入れた方がいいと思った

何回か書いてきた通りボルボのレーダーは股抜き制御をしている。その他、BMWや日産も股抜きしてます。股抜きとは先行車の下面を通過したレーダー波の反応を利用しているという意味。先行車はもちろん、2台前の状況まで解るという。ト・・・

羽田空港の普通充電器は5つ。本日、電気自動車は2つしか使えません

日経Webは「2023年に中華電気軽自動車が150万円を下回る価格で日本発売される」とスクープした。その後、150万円を下回る価格という情報は削除されたけれど、まぁ火の無いトコロに煙は立たないという。2年くらい前から中華・・・

16万km走った13年落ち(2010年式。時価1万円)のライフに乗ったら、いろんな意味で驚きました!

仕事柄、いつも新しい年式のクルマしか乗らない。よって多走行車や低年式車の知見が足りません。八丈島でレンタカーガチャしたら、走行16万kmで13年落ちのライフが出てきた。中古車相場を見ると車両価格1万円台。車検2年付けての・・・

バイク好きなら皆さん知ってる尾藤さん(ビトッチ)と秋が瀬でレンタルカート。永田が意外に速かった

50代以上のバイク好きなら「ビトッチ」こと尾藤一則さんを知らない人はいないと思う。モトライダー卒業後「ビトッチマフラー」というスーパーカブの素晴らしいマフラーを作っている(納期掛かります)。先日秋が瀬サーキットに行ったと・・・

豊田章男さん、電気自動車に消極的と報じられる。モリゾウさんウォッチャーが怪説します

ある程度予想はしていたけれど、豊田章男さんがアメリカのディーラー達に向け「電気自動車の普及はメディアが報じている期間より時間が掛かると思います」。メディアに対し「様々な規制をクリアは現実的に難しい」ということを言ったよう・・・

日本だと2万3500円するキャリア、タイだと1800円で頑丈なヤツが買えます!

9万9800円で買ったベトナムカブWaveアルファ110は素晴らしい近所の足になってくれているのだけれど(直近だと新型エンジンになったモデルが15万9千円)、お買い物したら荷物積む場所無し! いっつも困り果てる。そんじゃ・・・

このページの先頭へ