赤信号や一時停止無視での自動ブレーキ制御を最初に導入するのはボルボか? 国産勢は望み薄
自動運転技術のメディア向けイベントがお台場で開催されている。自動運転には興味無い私ながら、自動運転するための技術は事故を防ぐための運転アシストとオーバーラップします。しかもハードル超低い! 考えて欲しい。自動運転だと99・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(171 / 682ページ)
自動運転技術のメディア向けイベントがお台場で開催されている。自動運転には興味無い私ながら、自動運転するための技術は事故を防ぐための運転アシストとオーバーラップします。しかもハードル超低い! 考えて欲しい。自動運転だと99・・・
ついにルーテシア(欧州名はクリオ)のラリーカーが届きました! 『ラリー5』クラスのラリー車は日本初上陸です。ミズテンで買っただけに私も興味津々! 実車をジックリ見て「こら素晴らしい!」。WRCに出場可能なRカテゴリーのラ・・・
新型クラウン、一部ギョウカイの人からメチャクチャ評判悪い! 私のフェイスブックは基本的にギョウカイのお友達だけなのだけれど、新型クラウンが良いと書いたら厳しいことを言う人が少なからずいた。「売れないと思います」に始まり「・・・
今夏も通園バスの車内に取り残されたり、炎天下の車内に放置され大切な命が失われる痛ましいニュースに何度か接することになってしまった。我が国は今まで”根性論”でこういった事件に対処しようとしていたように思う。そこには技術や英・・・
電気自動車君の大きな否定材料の1つになっているのが「そもそも電池を作る素材が足りないだろ!」というもの。鉄をたたらで作っていた時代の人は現代の高炉なんかイメージ出来なかったと思う。「出来ないと思うから出来ない」はダメ人間・・・
直近のCX-60の乗り心地がどうなっているのか解らないけれど、マツダから「乗ってみてね」という連絡無いので抜本的な対策は出来ていないんだと思う。そんな中「CX-60の乗り心地はイマイチですね」という流行に乗った試乗レポー・・・
久し振りに鈴鹿サーキットを走ったら、スンゴク楽しかった! ハンパない”久し振り”であり、なおかつたった9周だったけれど、やっぱり世界屈指の素晴らしいレイアウトだと思う。それ以上にコントローラブルなスポーツモデルを頑張って・・・
詳しい紹介は近々ベストカーWebでお届けするけれど、本日時点で「タイプRを買おうかなぁ~」と迷っているなら、私にダマされたと思ってオーダーしたらいい。今日まで日本一のFFスポーツは95インテRだと考えていたけれど、余裕で・・・
電気自動車の記事を書くと、必ず「ウチは集合住宅なので充電できない」という自分じゃ何も考えられない人が沸いてくる。もう1つは「デンキが足りない」。これには「今のデンキは二酸化炭素を出して作っている」を含む。何度も書いてきた・・・
トヨタがロシアでの生産を終了したというニュース、多くの人は「今まで作っていたのか?」というミスリードになっていると思う。報道、中途半端な知識でするとそうなる。10万台規模の生産能力を持つロシア工場は、3月4日にラインを止・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.