「最新情報」の記事一覧(175 / 682ページ)

「飛ばねぇ豚はただの豚だ」と同じく「走らねぇジジイはただのジジイだ」

紅の豚の主人公であるポルコロッソは体型や雰囲気からして徳大寺師匠にしか見えない。この件、遠回しな表現で師匠に言ったことがある。すると「オレは豚じゃねぇ」と言いながら水上飛行機の話に。当時、速度を出そうとすると重いエンジン・・・

2022年度の電気自動車補助金、売り切れ早まる! 免減税措置にしたらいかが? 

毎年秋になると電気自動車の補助金が予算切れして右往左往することになる。今年はSAKURAやアウトランダーPHEVなど魅力的なモデルの増加で、一段と予算切れが早くなりそう。8月2日時点で「10月末」となっていたけれど、9月・・・

新型フェアレディ乙、早くも1820万円で中古車市場に登場! オークションは1000万円とな!

新型フェアレディ乙が早くも中古車市場に出てきた。現時点でチェックすると車両価格は『応談』になっているものの、最初に出た時に見たら1820万円というプライスタグでした(写真撮ってあります)。ナンバー付いている車両なので、ど・・・

CX-60に採用されたトルコン無し8速ATってどんな?

CX-60から採用された新技術はたくさんあるので1つづつ紹介してます。ということでスタート用のトルコンを持たない8速ATを。ここまで読んで「トルコン使わない8速ATならツインクラッチでしょ?」と思うことだろう。私も最初そ・・・

CX-60に付いている「自動ドライビングポジションガイド」を評価してみた!

文字通り「黙って座ればピタリと当たる」ことを目的として開発したのがCX-60の「自動ドライビングポジション」だという。具体的に説明しよう。まずドライビングシートに座り、機能開始のボタン推す。すると身長を入れろという指示(・・・

CX-60の乗り心地の悪さ、ディーラーで試乗した人の多くが「う~ん!」と感じているらしい

CX-60の乗り心地についてもう少し詳しく紹介してみたい。状況としてはリアサスが極端に動いていない感じ。デコボコを通過すると後ろポンポン跳ねますから。高速道路を走っていると直進安定性も不満に感じてしまうレベル。CX-60・・・

Googleマップ使ったナビ、トンデモナク狭い道も通す! 最高に楽しいです!

今更かよ、と思う人も多いだろうけれど、最近Googleマップのナビにハマッている。これ使うと普通のナビなんか使えなくなります。一番の「いいね!」は素晴らしく狭い道まで普通に誘導してくる点。本日、難解な道で知られる練馬区と・・・

CX-60、弱点は乗り心地の悪さだけ。ボンネットキャッチャーが2箇所にあるなど基本設計万全だ

CX-60に試乗しました。最初の生産ロットは3300ccディーゼルのマイルドハイブリッドのみ。試乗会も他のエンジン無し。ということで御殿場周辺を高速道路含めて走ってみたら、基本的には「素晴らしい!」。ただ乗り心地がいかん・・・

日本製鉄またもトンあたり4万円の値上げ。新車買うなら今がチャンスです!

トヨタが日本製鉄の値上げ要求を承諾したようだ。鋼材1トンあたり4万円! 直近の2年間を合計すると8万円近くなる計算。車重1500kgの車両で1トン程度の様々な鋼材が使われていることを考えると、2年前から1台当たり8万円の・・・

電気自動車になんで補助金を出すのか、とモンク言う輩が多いと聞く

クルマ嫌い君達は電気自動車の補助金にナンクセを付けたがる。なるほど新車を買わないような人からすれば、50万円の補助金と聞けば巨額に思えるのだろう。しかし! 新車を買う人ってそれなりの税金を払っているのだった。例えば500・・・

このページの先頭へ