「最新情報」の記事一覧(20 / 667ページ)

BYD、オートサロンに日本市場へ導入予定のPHVを出展? 本国で販売済みながらシステムは教えず

BYDがオートサロンで今年日本に導入する予定のモデルを披露する。具体的な車種は不明ながら、消去法で考えると『シール06DM-I』しかありません。当初「もしかしてシーガルか?」と思った。シーガル、日本に導入すればフル装備で・・・

『ミライースGR SPORTコンセプト』は間違いなく今年の東京オートサロンの話題TOP5に入ると思う

「無駄」や「遊び」は大上段から入れば”人類”にとって大切だと思う。ただ個人ベースだと、3000万円のスポーツカーを買える人って一握り。そこまで雄大な夢は実現出来ない。かくいう私もフェラーリやマクラーレンは魅力的だと思うけ・・・

ガソリンが高くなってからN-VAN e:ばかり乗ってます。エネルギーコストはガソリンの3分の1

年末から年始に掛け、N-VAN e:ばかり乗っている。クルマって10分乗れば70%解る。1時間乗ると80%解る。一週間乗って90%解ります。N-VAN e:も試乗会1回目で10分。2回目が30分くらいだったため、大ざっぱ・・・

正月休みのため自動車業界にニュースもなし。徒然なるままに直近で話題になったことなど

韓国の飛行機事故 一番のナゾは「バードストライクで着陸復航する際、なぜAPUを起動しなかったか?」だ。バードストライクの時点でエンジンが両側止まることを想定しAPU(機体後部の発電機)を起動させる。ハドソン川着水事故の機・・・

我が国のストロングポイントをしっかり認識。伸ばしていくことを考えたら素晴らしい明日が来ます

元日はノンビリ過ごさせて頂いてます。いつも厳しいことを書く「官」だけれど、今日は感謝の気持ちが強い。今もスクランブルに備えスタンバイしている自衛官がいる。寒波からの北風で大荒れしてる日本海の哨戒勤務をしている海上保安官も・・・

謹賀新年でございます

今年の4月で67歳になります。年齢的にはそろそろ引退を考える時期。実際、昨年あたりから徐々にフェードアウトしようかと考えましたが、意外なことに若い頃より「向かい風」が弱くなりました。黄昏野郎やステークホルダーの皆さんも「・・・

おそらく全ての自動車メーカーが健全に生き残るのは難しい。これ、全ての日本企業も同じです

10年前は日産がホンダに飲み込まれることになることなど考えられなかった。2014年の世界販売台数は日産510万台のホンダ436万台。十分ピンでやっていけた。中国や韓国の台頭で負けが込んだ。まず韓国に追いつかれ抜かれ、今や・・・

N-VAN e:にETC車載器とスピーカーとディスプレイオーディオを取り付けようとしたトコロ‥‥

30日は休みと決め、N-VAN e:のETCとスピーカー、ディスプレイオーディオの取り付けをする。まずETC。オートバックスで付けて貰おうかと思ったら、けっこう予約が埋まっている。ということでイドサワ電気のネット販売で2・・・

八丈島でクルマに乗っていると国沢光宏が警察や高速道路会社やトラックに噛み付く意味すら不明になる

東京に住んで、東京ベースにクルマを運転していると、イライラすることが山ほどあります。というか、歩いてたって粗暴な自転車と出くわす。クルマになると一段と厳しい修行になる。そもそも渋滞がイヤだ。クラウドを使ったルートなど考え・・・

日産、とりあえず2025年の破綻は無くなったというだけで厳しい状況は変わらず。なのに株爆上がり

日産、11月も世界販売&生産台数は厳しかった。なのに株価は爆上がり! 12月17日に338円まで落ちたけれど、26日は552円とな! 50%近く上がっている。でも最短で2026年までの間、これといった新型車が出ないという・・・

このページの先頭へ