日産株、2日間で340円から445円に急上昇! 情報を漏らした人の責任は重大だと思う
日産の株は17日に340円という安値を付けた。18日の未明にホンダとジョインする報道が流れたら、イッキに株価は上昇! そらそうだ。誰が考えたって値上がりします。本日も上がり続け、終値で445円。3億4千万円が4億4500・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(22 / 667ページ)
日産の株は17日に340円という安値を付けた。18日の未明にホンダとジョインする報道が流れたら、イッキに株価は上昇! そらそうだ。誰が考えたって値上がりします。本日も上がり続け、終値で445円。3億4千万円が4億4500・・・
ハイブリッド車に乗っている人は、最近の冷え込みで「ヒーターの効きが悪い」と感じていることだろう。ハイブリッド車、エンジンの熱効率良いため、なかなか暖まらない。特にエンジン負荷の小さい街中の走行だと、暖まった後でもヒーター・・・
50ccエンジンを搭載するスーパーカブ50が来年5月に生産終了となる。それを受けてホンダは2000台の『ファイナルエディション』を設定したところ、あっという間に1万台を超えるオーダーを受けたとのこと。300台の『ハローキ・・・
12月19日から補助金が5円減る。どうやらスタンドは”5円安く入荷している在庫”の有無を問わず5円の値上げをするよう、元売りから言われているらしい。しかも20日からの値上げじゃなく19日から実行する模様。まぁ酷い話です。・・・
新車の紹介記事で「う~ん」なのが「そこまで褒めるか?」だ。確かにバイヤーズガイドじゃなく、単なる「紹介」なら実車と全く違う評価だって問題なし。超甘口でいいと思う。その方がメーカーやインポーターからの評価も高くなり、いろん・・・
「褒め上手の人が増えてきた。残念ながらバイヤーズガイドにゃならんです。直近の”踏み絵”はVWパサートPHEV」の続きを読む
クルマの開発には時間が掛かる。例えば新しいパワーユニットの場合、先行開発に2年。この段階で工場の生産設備関係の準備を開始。そこから開発の煮詰めと生産立ち上げを同時に開始し、2年掛かる。車体側も同じ。新しい構造を含む場合、・・・
「アフィーラ、ウナりを上げる空振りか? 当たり前のことながら情報収集能力が大切! 特にアメリカの空気を読めないメーカーは厳しい」の続きを読む
Z32やp10を手がけた前澤さんの生前、クルマのデザインについてけっこう長い時間、話をさせて頂いた。素晴らしい勉強になったと今でも感謝してます。なかでも興味深かったのは「たくさん売れるクルマは清潔感が必要なのよ」というも・・・
厳しい状況になってきた日産ながら「大きな心配は無い」みたいな論調の記事も出てきた。日産だって現在の体制を守ろうとする。メディア戦略も打ってくることだろう。日産側の事情を聞けば「そうですよね~」になる? 私の記事を含め(笑・・・
本日御殿場周辺で試乗会だったのだけれど、途中、ダンプの後輪タイヤ脱落事案に遭遇しました。外れていたのは後輪2軸タイプの右後ろ側。なんとダブルタイヤの2輪共外れている。ハブが壊れたのかもしれません。恐ろしかったのは下り坂で・・・
自民党と公明党は国民民主党を仲間に引き入れるためガソリンと軽油の暫定税を廃止すると合意した。暫定税分が廃止されるとガソリンで25.1円。軽油は17.1円の税金が無くなる。消費税分と合わせれば(そもそも税金に消費税も上乗せ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.