ガソリンと軽油の暫定税を廃止すると喜んでる人もいるけれど世の中そんなに甘くない。実際は空手形かと
自民党と公明党は国民民主党を仲間に引き入れるためガソリンと軽油の暫定税を廃止すると合意した。暫定税分が廃止されるとガソリンで25.1円。軽油は17.1円の税金が無くなる。消費税分と合わせれば(そもそも税金に消費税も上乗せ・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(23 / 667ページ)
自民党と公明党は国民民主党を仲間に引き入れるためガソリンと軽油の暫定税を廃止すると合意した。暫定税分が廃止されるとガソリンで25.1円。軽油は17.1円の税金が無くなる。消費税分と合わせれば(そもそも税金に消費税も上乗せ・・・
お得意さんであり、しかもお得意さんと一緒に開発した鋼材にも関わらず日本製鉄は突如トヨタに対する訴訟を起こした。TOP同士の話合いもなし! もちろんトヨタはたいそう立腹し「日本製鉄の鉄なんか絶対使わない!」と言い切るチーフ・・・
内田さんは自動車ビジネスのことを全く理解しておらず日産を破綻に向かわせている。三部さんはホンダのプロパーだし、ある程度自動車ビジネスを知っていると思うのだけれど社長になってからの判断は打率0.00と言って良いレベル。打者・・・
日産が立て直しのためスティーブン・マー最高財務責任者を中国担当に左遷。その後任に、アメリカ市場を壊滅的な状況にしてしまったジェレミー・パパン北米日産社長が就く。やがて来る赤字額を少しでも減らすべく猛急の立て直しが必要にな・・・
最近自動車関係のニュースを見ていると「もしトラ」のように「もしトヨタが以前のままのようなメーカーだったら」を考える。おそらく我が国の自動車関連産業は、相当厳しくなっていたと思う。かくいう自動車メディアもあてはまる。現在、・・・
追記・何と本日CX-60のMCが発表されました。推しの3.3リッターディーゼル、XDのSPで381万1500円から412万5千円へ大幅値上げ。2022年のデビュー時は358万500円でした。汚名返上し売れ行き伸びるまでも・・・
スバルがトヨタTHS2の基本構造を使うストロングハイブリッドを発表した。本来なら5年くらい前に出てもおかしくなかったものの、当時の経営陣はアメリカで利益を上げていたのに技術投資をせず。現在CTO(車両開発総責任者)の藤貫・・・
ベストカーWebで次期スカイラインをネタにしている。興味深いことにユーザーを怒らせることが得意技になっている日産東京から「スカイラインを諦めていない」というメール来た。ちなみに次期スカイラインは次期型インフィニティQ50・・・
中国に行くとポジティブな意味で驚くことが多い。「やられた感」を味わうことになります。下のナビ、日本で言えばグーグルのような汎用アプリである。スマホで目的地を入れると案内してくれたり、渋滞表示や所要時間表示をするのはグーグ・・・
今年のCOTYが決定しました。私はCX-80優勢だと思っていたものの、僅差でフリードということになりました。私はCX-80に10点。理由といえば「今後5年くらいはパワーユニットの変遷期になると思う。そんなことから今年の1・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.