「最新情報」の記事一覧(59 / 682ページ)

トヨタ、国交省に頭を下げると、顧客は「そんな深刻なのか」と思っちゃいます

不正というニュースが流れると一番不安になるのは顧客だ。自分のクルマに不正あったと発表されたら誰でも「大丈夫なのか?」と心配になるだろう。1昨日追加された8項目の不正に対するトヨタの対応、少しばかり国交省に気を遣っている気・・・

ホンダ三部さんも日産の内田さんも任期中に販売台数を激減させている。それは無視?

8月1日の三部さんと内田さんの会見、最も違和感あるのは業績を落とした事について全く触れていない事だった。2019年に於ける国内販売台数はホンダ/日産/トヨタの順に並べると、72万台/57万台/152万台。三部さんと内田さ・・・

ホンダ、日産、三菱自動車の協業会見、前回よりずっと前のめりになってました!

ホンダと日産の緊急共同記者会見が行われた。驚いたのは三部さんの積極姿勢。前回は逃げ腰だったのに、今回超前のめりになっており最初から握手なんかしちゃってました。しかもニコニコ顔。三部さん、日産とやっていこうと決めたんだと思・・・

トヨタの”不正”の詳細内容が少しずつ分かってきました。うち2つは「なんだそれ?」レベル

円高局面に向かい、海外で利益を上げ日本を潤している企業にとって向かい風となりそうな中、国交省は前線で戦う身方の背中を撃つことを止めようとしない。昨日国交省がトヨタを厳しく断じたのだけれど、出てきた内容を見ると驚くばかり。・・・

国交省、豊田章男会長が無理なら佐藤社長に「心から謝罪を態度で示す」90度お詫びさせたい?

トヨタに新しい7車種の不正が発覚し、国交省は佐藤社長を呼び出して是正命令を手渡した。ここで気になるのは新たな7車種の不正と言われる事案。国交省、どうやって調べたのだろうか? 世界中で販売されたトヨタ車の、過去10年に渡る・・・

「トヨタの世界販売、1~6月は2年ぶり減 国内で認証不正など響く」←トヨタ嫌いの朝日新聞

「トヨタの世界販売、1~6月は2年ぶり減 国内で認証不正など響く」←朝日新聞。「1〜6月新車販売、認証不正でトヨタ23%減 大震災以来」←日経新聞。こういった報道が豊田章男会長の「もう少し正しい事実を見て評価してほしい」・・・

大型トラックの追い越し車線居座りの原因はリミッター稼働速度が違うためだった!

4月から大型トラックの制限速度が80km/hから90km/hになったものの、高速道路で出会う大型トラックの走行速度は変わらない。なぜか? 基本的に速度リミッターを10km/h引き上げるソフトが出回っておらず、加えてトラッ・・・

我が国のスポーツ界は世界で存在感を見せるようになってきたと思う。素晴らしい!

オリンピックが始まった。最近の我が国のスポーツ界、素晴らしいとしか言えない。書きたいことは山ほどあるけれど、現在最も印象深いのは柔道の阿部詩選手の敗戦。普通、負けは負けだ。「かわいそうに」と思う。されど詩選手の悔しがり方・・・

ホンダ、日産連合に三菱自動車が合流という報道……業界からは「当たり前でしょ!」

ホンダと日産連合に三菱自動車が加わるとニュースになっている。というか、こういったことをさも「たいへんだ!」と騒ぐこと自体、理解の他です。なんせ日産は三菱自動車の株を34%持っている筆頭株主。ホンダと日産連合に加わるのは当・・・

円安と円高、自動車産業はどちらがいい?

もう0.1秒も考えることなく円安がいい。日本から輸出すれば競合車より安い価格で売れる。現地で生産して販売して得られる利益(外貨)を日本に持ってくれば、日本円に換金したら増える。デメリットは材料費の高騰ながら、販売価格に於・・・

このページの先頭へ