アメリカ、中国車に対する関税を100%へ
バイデン大統領は中国製電気自動車の輸入に制限を掛けるべく関税を現在の25%から100%にすると発表した。200万円のクルマだと25%なら250万円で何とか競争力を保てるものの、400万円になったらさすがに中国車も厳しい。・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(72 / 681ページ)
バイデン大統領は中国製電気自動車の輸入に制限を掛けるべく関税を現在の25%から100%にすると発表した。200万円のクルマだと25%なら250万円で何とか競争力を保てるものの、400万円になったらさすがに中国車も厳しい。・・・
「車両盗難事案でNシステムを活用すればいいじゃない」と私は思うのだけれど、警察によれば「Nシステムの設置目的は国家レベルの重大犯罪捜査のためであり通常の犯罪調査には使わない」になる。Nシステム導入の際、国会議員などからも・・・
追記・タクシー協会が「乗客はシートベルトを着装していた」とリリースを出しました。詳細はコチラから。 湾岸道のタクシー事故、動画が出てきた。事故直後から単独であり、なおかつドライバーは大きな外傷無しで亡くなっていたというこ・・・
千葉で逮捕された「ひょっこり男」、犯罪者を見慣れていない私ですら「埼玉のケースと同じじゃん!」と思う。なのに警察はずっと放置した。その間、現場近くのドライバーは怖い思いをしたし、急ブレーキ踏んで荷崩れするトラックだってあ・・・
シトロエンのような雰囲気を持つクルマは日産と東風汽車で立ち上げた『ヴェヌーシア』のVX-6という電気自動車だ。Webを見ると左上に日産のマークがあるものの、それを除けば日本車のイメージ無し。エクステリアデザインだけでなく・・・
マツダが2023年度(2024年3月まで)の決算を発表した。日本での生産比率が大きいマツダはスバルと並び空前の円安ドル高の恩恵を最大限に受けている。次世代車の開発で遅れを取ったマツダにとって神風のような追い風と言って良か・・・
10年以上前から「上がりのクルマとしちゃ最高!」と書いてきたデッキバンながら、今まで購入に至らず。もう少し経ってからと思っていた次第。しかしダイハツ不正で思い切り叩いたこともあり、新しい体制になったら少し応援しようと考え・・・
日産からこんなメールが来た。内容は、1)Web応募で200人に30万円の新車購入支援金。2)試乗すると900人にその場で10万円の新車購入支援金。3)東京都・神奈川限定でノート/オーラに乗り換えるのなら下取り5万円アップ・・・
トヨタに続いて本日は日産が決算発表を行った。2023年度(2024年3月まで)についちゃ営業利益50%増し。昨今の円安を考えると、普通の売れ行きでそんなモンかと。日産に限らずマツダも三菱自動車もホンダも素晴らしい数字にな・・・
新型フリードの事前情報が出てきた。一番心配されていたデザインだけれど、一安心です。最近の”悪い流れ”に乗っていない。ライバルのシエンタはファニーなデザインを選んだのに対し、知的なイメージ。目新しさこそないものの、このカテ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.