「試乗&解説リポート」の記事一覧(10 / 200ページ)

水素技術、このままだと日本が先行したリチウム電池や液晶、半導体などと同じく負けちゃいます

技術で先行したのに抜かれて負けるのは、日本の”悪しきお家芸”になりつつある。リチウムイオン電池や、液晶、半導体、太陽光発電パネルなんか日本が実用化した技術ながら、今や中国や台湾、韓国に完負け! 巻き返しを目論むジャンルも・・・

トランプ政権になって一番厳しいの、日産だと思う

次期米大統領がトランプさんに決まった。投票終了直後からキー局で選挙速報を生中継で流すほど、日本にとってアメリカは重要な国らしい。確かに自動車業界を見ても、収益の大半をアメリカから得ているメーカーだってある。トランプさんに・・・

WEBCARTOPでミライースの参戦を紹介してくれました

全日本ラリー選手権の第8戦「ラリーハイランドマスターズ」が10月18日〜20日、岐阜県高山市を舞台に開催。各クラスで激しいタイム争いが展開されていたのだが、そのなかで注目を集めていたのが、オープンクラスに参戦した「ミライ・・・

最近電気自動車の話になると相当の確率で「燃える」という方向へ向く。確かに不安ありますね!

日本と同じく暑い夏だった韓国で電気自動車の自然火災が続いた。説明するまでもなく三元系リチウムイオン電池は熱に弱く、最悪、爆発的に燃えてしまう。燃えたら消せない。韓国で起きた火災もたくさんのクルマを巻き込んだ。地下の駐車場・・・

N-VAN e:は補助金を上手に使うことでエンジン車より総合コストを低く抑えることが可能に!

我が国における電気自動車の夜明けは軽自動車から始まると思っている。いや、すでに日産「サクラ」と三菱「eKクロスEV」で東の空は明るくなり始めているのだけれど、いかんせん電池搭載量が少なく、コストパフォーマンスという点でも・・・

今年のラリージャパン、何とオリオールが走る! もちろん私も新体制で走ります! 

2024年11月21日に開幕するWRCラリージャパン。今年も自動車評論家の国沢光宏さんがルノークリオラリー5で参戦します。そしてなんと今年は我らがベストカーが完全バックアップ!!! でもベストカーがやるにはただの「ラリー・・・

はたしてN-VAN e:で電気自動車の本格的な普及が始まるか? 試乗しながらじっくり考えてみました

待ちに待ったホンダN-VAN e:の公道試乗会が開かれた。レジャー用途にも使える使い勝手と、約30kWhという大容量バッテリーを備えたこの商用軽EVは、はたして電動車の期待の星となるか? 我らが国沢光宏師匠がアップダウン・・・

ミライースのポテンシャルは果たしてどうだったか? 新型車あるあるの大雨スタートです(笑)

超絶低燃費のミライースをベースにターボ化、そしてMTに載せ替えたミライースターボでラリーに参戦と、聞いただけでもワクワクしちゃうプロジェクトが本気で進んでいる。先日開催されたハイランドマスターズ2024での走りはまさにラ・・・

CX-80の、甘くも辛くも無いド真ん中の試乗動画

NISSANのツナギ着てる学生さんがダイハツのラリー車を一生懸命メンテしてる姿見て「クルマはいいね!」

ミライースターボがモータースポーツ界を騒がせているのはご存知の通り。そう、ダイハツが真剣に取り組んでいるのだ。今回の高山ハイランドマスター2024だけでなく、K4グランプリなど、多くのカテゴリーに参戦している。注目は既存・・・

このページの先頭へ