「試乗&解説リポート」の記事一覧(103 / 201ページ)

リレーアタック最新情報

「リレーアタック」という、スマートキーを採用している車種を狙った自動車の盗難手口がジワジワ拡大していると思われる。スマートキーはキーを身につけておくだけで解錠でき、ボタン押せばエンジン掛かる利便性も持つ。同時に「イモビラ・・・

次期型CX-3、ジュネーヴショーで発表!

2018年末に中国新聞が『CX-3の後継モデルとなる新型SUVの生産を年内に国内で始める』と報じていました。2019年2月5日、マツダからも正式に「2019年3月5日から開幕するジュネーブモーターショーに、マツダの新世代・・・

オートサロン大人気! 次は今週末からのオートメッセです

オートサロン2019も大いに賑わった。会場ほぼ全域で歩くのに苦労するほどの混雑振り、若者のクルマ離れと言われる我が国の自動車関連イベントと思えないほどの盛り上がりだ。オートサロンの広報担当者に聞くと「ここ数年、若い人達が・・・

隠れたベストセラー、プロボックス&サクシードにHV追加~

地味なクルマということもあり普段はほとんど存在を意識しないけれど、見ようとすれば驚くほどたくさんのプロボックス&サクシート(以下:プロサク)が走っています。ハイエースと並びトヨタにとって貴重な収益源になっているほどで、日・・・

新型インサイト試乗! 良いクルマながら高いかな?

あまり認知されていないものの、3代目インサイトはホンダがホンキになって開発した「プリウスキラー」である。こう書くとクルマ好きなら初代と2代目の惨敗劇を思い出すと思う。初代は初代プリウスに対するホンダの意地だった。とにかく・・・

新型スープラのナンバープレート、どこに付けるんでしょうか?

自動車関係者やクルマ好きの間で「新型スープラのナンバープレートはどこにつくのだろうか?」ということが話題になっています。日本の場合、前側のナンバープレートの設置場所は車両の中央に付けなければならない決まりになっています。・・・

大坂なおみさんの優勝は号外まで! 小林可夢偉優勝はニュースにならず~のナゾ

全豪オープンで大坂なおみ選手が優勝するやメディアは大騒ぎし、号外まで出るほどです。またバドミントンやスノーボード、サッカーなど海外のイベントで大活躍してる日本人選手も、TVやネットニュースなどでたくさん取り上げられてます・・・

警察庁エラい! 新東名120km/h化へ。タチの悪い追い越し車線の居座り走行減るか?

静岡新聞が「警察庁は3月1日から新東名の新静岡~森掛川間で制限速度120km/hに引き上げる方針を固めた」と報じた。関係者の情報と言うことながら、現在の110km/h制限は120km/h化に向けての試験的な運用だったこと・・・

悪路上等! ハイラックス試乗レポート

日産もマツダも三菱も、ハイラックスと同じクラスに属すピックアップトラックをタイなどで生産し、世界中に輸出しています。しかし、トヨタを除くメーカーは最初から『日本じゃ売れないから』と諦め、販売していません。この一点を見ても・・・

リーフe+、価格さえ納得出来れば性能に不満無し!

電気自動車最大の弱点は「航続距離が少ない」。確かに毎日乗る距離ということから考えれば、初期型リーフの120km程度という性能で十分だと思う。けれど休日のドライブなど考えると、少しばかり物足りない……ということは電気自動車・・・

このページの先頭へ