「試乗&解説リポート」の記事一覧(107 / 203ページ)

ハンドル握って眠くなった時の解決策です!

ロングドライブや渋滞時に怖いのが、眠気&疲れからくる集中力不足による追突や路外逸脱事故です。毎週末、渋滞の最後尾では追突事故が発生してます。交通量の多い時間帯で事故が起きると激しい渋滞になり、多くの人に迷惑を掛けることに・・・

箱根駅伝、白いセンチュリーが目立つ~!

新年の風物詩ともいえる箱根駅伝で、「白い派手なセンチュリーが大会用の車両として走っている」とSNSを中心に話題となっています。箱根駅伝といえば昨年はアンパンマン号で悪盛り上がりしてましたが、今年のセンチュリーについていえ・・・

お正月飾り付けてるクルマ、元日の練馬だと100台に1台。絶滅危機の文化か?

驚きました! ここ数年、お正月飾りを付けたクルマが減ってきていることは認識していたものの、2019年になり絶滅の危機に瀕している雰囲気になってきました。というのも元日に東京練馬にある私の家の前を通行するクルマ100台のう・・・

2019年はあおられない運転を啓発したいと思います

「あおり運転」が大きな話題となった2018年。あおり運転は、たしかにいけない行為ですが、ドライバーが自ら招いてしまっていることも多いかもしれません。年末の交通量の少ない時間帯に関越道を走ってみると酷いことになっていました・・・

お正月休み用にクルマ出てくる映画でも借りに行きましょうや

クルマが印象的な映画と言えば、一般的には「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンあたりか。若い世代なら「トランスフォーマー」シリーズの黄色いカマロなんかイメージするかもしれない。「TAXi」のプジョー 406や、ク・・・

2019年に登場してくる新型車は?

2018年は国産新型車が大不作でした。日産からまったく新車出ず、ホンダもアメリカ向けに開発したクルマを日本でも売るという消極的な姿勢。トヨタですら、カローラ・スポーツとクラウンのみ。かくして2018年の新型車は9車種! ・・・

悪路や大雪もワシワシ走るミニバン、デリカD5が大きく進化!

2018年は久々のフルモデルチェンジ車であるエクリプスクロスにこそ抜かれたけれど、ここ数年、三菱自動車の登録車(白ナンバー車)で最も売れていたのが2007年1月に発売されたデリカD:5だった。途中、何回かマイナーチェンジ・・・

レクサスUX、BMWのX2に勝てるがボルボXC40に負け

レクサスUXが発売となった。プリウスのシャシを使った、トヨタ『C-HR』のレクサスバージョンだと理解すれば間違いない。最近のレクサスの流れで顕著なのは、「日本車として考えると高価。価格的には輸入車と同じ」というもの。UX・・・

日本COTYなのになぜ輸入車が2年連続か?

2018年の日本カー・オブ・ザ・イヤー(以下COTYと略)はボルボXC40に決まった。昨年もボルボのXC60だったため、日本COTY始まって以来の2年連続輸入車ということになる。日本のCOTYといえば日本車が妥当と考えて・・・

アメリカでは「プリウスよりカッコ良く大きく安く!」の新型インサイトながら

ホンダにとって最大の課題は「アメリカ市場でハイブリッド車が売れない」ということである。早い時期からシビックにハイブリッド仕様を設定していたのだけれど、プリウスと比べたら全く勝負にならない販売台数でしかなかった。「それなら・・・

このページの先頭へ