CT誌、中村理沙さんのレポートです
トヨタのヤリス(日本名/ヴィッツ)が活躍するWRC(世界ラリー選手権)の第9戦ラリー・ドイツに、自動車評論家の国沢光宏さんがフォード・MスポーツのフィエスタR2でスポット参戦中。今回は2日目をリポートする。 8月17日(・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(111 / 201ページ)
トヨタのヤリス(日本名/ヴィッツ)が活躍するWRC(世界ラリー選手権)の第9戦ラリー・ドイツに、自動車評論家の国沢光宏さんがフォード・MスポーツのフィエスタR2でスポット参戦中。今回は2日目をリポートする。 8月17日(・・・
2016年のフォード撤退まで日本でも販売されていたフォード フィエスタ。日本車でいえばフィット等と同クラスのコンパクトカーにあって、僅か1.0Lの小排気量ターボエンジンから繰り出されるパワフルさには定評があり、フォードの・・・
発売1ヵ月で3万台を受注して販売好調なトヨタ 新型クラウン(15代目)。世界トップレベルの衝突安全性や盗難防止システム、自動ブレーキなど、さまざまな分野でメルセデス・ベンツやBMWなどと勝負できるクルマに仕上がった。一番・・・
トヨタが2017年に復帰し、ヤリス(日本名:ヴィッツ)で参戦しているラリー競技の最高峰、WRC(世界ラリー選手権)。その第9戦ドイチェランドが、いよいよ8月16日から開催される。そして、同大会にはトヨタだけでなく、日本人・・・
国沢光宏さんをメインMCに、WEB CARTOPが新たに送るWEB番組の「国沢光宏の気になるクルマ」。第3回目は、15代目となるトヨタ・クラウンです! 今回は中谷明彦さんの試乗インプレッション、さらには開発責任者の秋山 ・・・
21年ぶりのフルモデルチェンジとなったトヨタセンチュリー。まさに日本のフラッグシップとなる1台だけに、その注目度は非常に高い。日本唯一のV12を捨て、5L V8ハイブリッドとなった新型センチュリー。日本の”旗艦”としての・・・
まずは西日本広域で発生した水害の被害に遭われた方にお見舞い申しあげます。自動車メディア人として2018年7月6日の朝に「水没しそうな場所にある自動車は避難させてほしい」という情報をYahooニュースで提供したが微力。役に・・・
今年夏までの圧倒的な人気車種はジムニーでしたね~! こらもう全てのメディアがそう言ってる。ネット媒体などアクセス数わかるため、どこもブッチギリらしい。なんでジムニーなんだろう? 最大の理由は価格にあると思う。このところ日・・・
次世代エネルギー自動車の主流になると思われるPHV(プラグインハイブリッド)の最新作、ホンダ『CLARITY(クラリティ) PHEV』の試乗会が行われたので、早速レポートをお届けしたい。ドライバーズシートに座り、ブレーキ・・・
一昔前はVIPや著名人の移動手段と言えば大型の4ドア車だった。1960年代くらいまでならキャデラックやリンカーン。1970年代になってくるとメルセデス・ベンツ Sクラスといったイメージ。さらなるお金持ちはロールスロイスや・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.