N-VAN試乗。やはり商用車のため基本的に1人用でした~
N-VANについては最初に確認しておくべきことがある。当たり前のことながら荷物を運ぶための「働くクルマ」であり、基本的にドライバー1人の居住性と安全性しか想定していないということ。2人以上で乗る機会が多いなら、とりあえず・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(112 / 201ページ)
N-VANについては最初に確認しておくべきことがある。当たり前のことながら荷物を運ぶための「働くクルマ」であり、基本的にドライバー1人の居住性と安全性しか想定していないということ。2人以上で乗る機会が多いなら、とりあえず・・・
高速道路でのクルマのトラブルは正しい知識を持っていないと危険に直結してしまう。以下、夏休みのドライブで発生しやすいケーススタディと、対応方法を考えてみたい。 高速道路からのお願い <パンク>新車であっても可能性があるのは・・・
新型ジムニーの試乗リポートは多数出回っていると思う。そこで今回ジックリ紹介したいのが「ジムニーとシエラの違い」である。どちらにしようか迷っている人も少ないないと聞く。ちなみにシエラはジムニーより納期掛かるという情報もある・・・
今回は少し正面から紹介してみました。前回のような軽いタッチがいいか、迷いながら作って行きたいと思います。ご意見あったらユーチューブにコメント出来ますのでぜひ。
WRCフィンランドでトヨタを駆るタナックの今期2勝目が見えてきた。2位とのタイム差39秒と大きく、最終日のSS(競技区間)は45.72kmと短いため表彰台の真ん中に立てる可能性大。しかも今期何回も不運に見舞われているトヨ・・・
新型ジムニーの売れ行きが絶好調だ。すでに年間販売計画台数を超える受注を受けており(急遽増産に向け準備を始めたそうな)、夏休み前に契約しても納車は来年の夏休み前がギリギリというイメージ。果たしてそんなに魅力的なクルマなのだ・・・
最近のタイヤ業界は「スター不在」という問題を抱えている。一昔前まで「ハイグリップタイヤ」や「高級タイヤ」などの人気モノが存在し、御指名も多かった。しかし、今や高性能車や高額国産車は売れず。結果としてクルマに対する興味の無・・・
今やクルマ好きの多くがSUVに注目していると思う。実際、直近の売れ筋を見ると、軽自動車、コンパクトカー、ミニバンという実用性の高い車種を除けば、圧倒的にSUV比率高くなります。高性能車買ってもパワー活かす状況なし。だった・・・
ホンダはTVCMで「2030年をめどに3分の2を電動化することを目指しています」というキャッチコピーを掲げ、75km(注)くらいまで電気自動車として使え、電池残量がなくなったらエンジンで走るハイブリッド車に切り替わる『ク・・・
少し大ゲサながら、日本車の歴史で三菱 アウトランダーPHEVほど過小評価されているモデルは思いつかない。例えばエンジンで発電機を回しモーター駆動するというパワーユニットについて言えば、大人気となっている日産 ノートやセレ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.