「試乗&解説リポート」の記事一覧(114 / 201ページ)

外国人レンタカー増加中。サンダル運転などの啓蒙が必要です

2年前から「本来なら日本での運転は出来ない中国人がレンタカーを利用している」という記事を書いている。この件、多くのメディアで後追い取材をしており、社会問題になったほど。その後どうなったのか? 海外旅行者のレンタカー利用が・・・

乳幼児の車内放置を見たら、状況によってガラス割ることも考えたい

暑くなると毎年「車内に取り残された乳幼児が熱中症で死亡した」というニュースに接する。炎天下にクルマを駐めると、5分で車内気温は50度を突破する。短い時間であっても身体を組成しているタンパク質が凝固してしまう高温に接したら・・・

新型センチュリーvsレクサスLS500

センチュリーがフルモデルチェンジした。今までのセンチュリー、デザインも雰囲気も特殊なクルマということでユーザー層は限られていた。加えていろんな意味で古かったため、国産車の最高級車といえばレクサスLS600hという状況。だ・・・

スバル社長交代。中村さんってどんな人?

本日(6月22日)の株主総会で、スバルの社長が吉永泰之さんから中村知美さんに交代した。初仕事は、株主総会の2日前に行われた新型フォレスターの発表会。本来なら吉永さん最後の仕事になるのだが、一連の不正問題を受け、新しい顔に・・・

新型フォレスター。従来型とソックリながら中身は全て一新!

新型フォレスターが登場してきた。今やミドルクラスのSUVは日本車の売れ筋になっており、ヒットすればスバルにとって大きな収益源になる。年初のニューヨーク・モーターショーに出展されたプロトタイプを見て、少なからぬ人から「従来・・・

新型クラウン、果たして売れるか?

2018年6月26日に発表となる新型クラウンの受注が好調だという。数字は不明ながら、様々な地域のディーラー情報を集めた推計によると、4万台規模に達している可能性大。オートックワン編集部から「新型クラウンは売れるかどうかに・・・

MIRAI、303万円の補助金を頭金として使えます! 月額何と2万4100円!

何と! 燃料電池車トヨタMIRAI(ミライ)が、1300ccクラスのコンパクトカーより安く乗れるようになっていた! トヨタは今年の春から4年リースの残価を50%に設定したからだ。ご存じの通り、燃料電池を買うと東京都であれ・・・

自動運転は今の道交法厳守だと無理!

自動車工業会の会長に就任したトヨタ自動車の豊田章男社長は、就任後の記者懇談会で「自動運転をしようとすれば今の法規だと様々な問題が出てきます」。概要をまとめると、実際の走行状況と道交法は乖離しており、そのあたりを調整するこ・・・

ディーラーですすめられるボディコートは基本的に「う~ん!」

最近、新車を買うと基本的に「ボディコーティングはどうしますか?」と聞かれる。曰く「水垢など付着しにくくなるため洗車が楽になります」。実際、キッチリ施工したガラスコートであれば、屋外駐車場だったとしても5年以上効能をキープ・・・

マリオ高野君がスバル360の記事を書いてくれました~

60周年を迎えた不朽の名車・スバル360。その乗り味をあらためて確認すべく、国沢光宏さんが所有するサブロクをお借りして、東京都心をドライブ。持ち前の快適な乗り心地は今もなお健在なのか? 歴代スバル車のなかで、量産第1号に・・・

このページの先頭へ