ホンダ5リッターV8の350馬力×2機全開!
何と! ホンダがカーボンニュートラルのため絶滅危惧種になりつつある5リッターのV8エンジンを新規開発した! Vバンク角60度。350馬力だという。レーシングエンジンなら12気筒だって作るホンダながら、市販車用になるとV6・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(12 / 203ページ)
何と! ホンダがカーボンニュートラルのため絶滅危惧種になりつつある5リッターのV8エンジンを新規開発した! Vバンク角60度。350馬力だという。レーシングエンジンなら12気筒だって作るホンダながら、市販車用になるとV6・・・
CX-60から1年程度でデビューすると思われていたCX-80ながら、乗り心地など種々の課題出てしまい改良に時間かかったのだろう。やっと出番です。プラットフォームは同じ。ホイールベース伸ばして3列シートにしたCX-5とCX・・・
「CX-80、今や絶滅危惧種になりつつある3.3リッター直6ターボを愛でたい。CX-60も早く改良すべき!」の続きを読む
2023年7月、多くの反対意見を押し切ってゴリ押し解禁となった電動キックボードの公道走行。多くの無法運転に苦情が殺到したのか、警察も重い腰をあげて取り締まりを強化すると、ひどい違反は減ったようだが、国沢氏にはまだ気になる・・・
自動車趣味には様々なジャンルがある。私の場合、全て楽しいのだけれど、一つだけ選べと言われたら迷わず「走る」です。クルマを速く走らせた時の気持ちよさときたら、筆舌に尽くしがたい。しかし! 今や「一般道で思い切り走ること」は・・・
ここにきてさまざまなメディアが日産バッシングを始めた。記事の内容といえば「その通り」なものが多いのだけれど、行間を読むと「日産の今後」についてまったく触れていない。改めて書くまでもなく日産は日本を代表する企業であり、今ま・・・
数カ月前のこと。「アウトランダーPHEVがマイナーチェンジをするようだ」というウワサを聞き始めたと思ったら、直後に「電池容量を少し大きくするだけで何も変わらないらしい」。正式なリリース出たので詳細チェックすると、なるほど・・・
ラリージャパン。れっきとした世界選手権の舞台なのだが、実は国内のラリー競技者も参戦することができる舞台でもある。今回ベストカーがサポートした自動車評論家の国沢光宏さんチームは非常に厳しい週末となってしまった。監督の心が落・・・
2021年3月のこと。突如ボルボは「2030年までにすべてのボルボ車をEVにする」と宣言した。内容と言えば“エンジンを積まないクルマしか売らない”という完全な電気自動車だけにするというもの。続いてメルセデスベンツも202・・・
技術で先行したのに抜かれて負けるのは、日本の”悪しきお家芸”になりつつある。リチウムイオン電池や、液晶、半導体、太陽光発電パネルなんか日本が実用化した技術ながら、今や中国や台湾、韓国に完負け! 巻き返しを目論むジャンルも・・・
次期米大統領がトランプさんに決まった。投票終了直後からキー局で選挙速報を生中継で流すほど、日本にとってアメリカは重要な国らしい。確かに自動車業界を見ても、収益の大半をアメリカから得ているメーカーだってある。トランプさんに・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.