目的別のスタッドレスタイヤ選び
今シーズンはすでに雪の便りが早い。北海道など根雪になる地域も出つつあるほど。行動範囲に雪の降る地域のある方は、早めのスタッドレスタイヤ交換をすすめておく。といってもスタッドレスタイヤはコマーシャルベースの記事ばかりで、適・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(127 / 201ページ)
今シーズンはすでに雪の便りが早い。北海道など根雪になる地域も出つつあるほど。行動範囲に雪の降る地域のある方は、早めのスタッドレスタイヤ交換をすすめておく。といってもスタッドレスタイヤはコマーシャルベースの記事ばかりで、適・・・
日本自動車販売協会連合会によると、2016年に国内で販売された乗用車(軽自動車と輸入車除く)のうち、98.4%がAT車とのこと。さらに、警視庁によれば普通免許をAT限定で取得する人の割合は合格者全体のうち59%に達してい・・・
突如、掃除機に代表されるイギリスの家電メーカー「ダイソン」が電気自動車に参入すると発表した。けっこうホンキのプロジェクトのようで、3000億円を投じて開発し、早くも2020年までに販売を開始するという。 驚いていたら、規・・・
WRCオーストラリア最終日は雨。しかもスコールのように強い雨域もやってくる。SSに行ってみたら果たして土砂降り。視界も極めて悪くなり、ラリーが中止になっておかしくないほど。けれどラリーはサッカーと同じく悪天候関係なし。だ・・・
WRC2日目(土曜日)は大きな波乱が待っていた。初日に20秒というブッチぎりのリードを築いた現代のミケルセンは、2日目も路面に積もった滑りやすいホコリが完全になくなる11番目とあって圧倒的に優位。けれど最初に脱落したのは・・・
現在世界で最もレベルが高いと評価されている日産の自動運転車を取材した。簡単に紹介すると、操作はスタート地点でボタンを押すだけ。自動でウンインカー出し、後方確認して走り出す。その後、一般道の信号を右折したり左折したり、信号・・・
最近、自動車の話題で「EVシフト」という言葉を盛んに聞く様になりました。自動車が、今後、ガソリンやディーゼル車からEVつまり電気自動車に移行していくという動きのことです。イギリスやフランスに代表されるヨーロッパの複数の国・・・
WRC最終戦オーストラリアが始まった! 朝からSS3に行き、路面を見てびっくり! 路面を歩くと足跡が付くほど細かくて柔らかい土に覆われている(ラリー用語だとホコリ)。普段ほとんど使われていない林道なのだろう。表面のホコリ・・・
今回の東京モーターショーは評価がハッキリ2つに分かれたと思う。景気良く、押すな押すなの大混雑だった1990年代のモーターショーを知っている世代からすれば、すべてが小粒で夢も無い。 例えば新しいパワーユニットは今回皆無に近・・・
明日から始まるWRCオーストラリア(最終戦)のシェイクダウンが行われた。順位は以下の通り。途中までラトバラがずっと1番時計。すでに年間チャンピオンは決まっているものの、いろんな意味で「負けたくない!」と思うのだろう。最後・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.