スイフトスポーツとヴィッツGRを乗り比べてみた~
スズキ スイフトスポーツのように走りをアピールポイントにしている車種は、やはりサーキットで試さないと実力が解らない。今や一般道で全開走行など出来ませんから。この点、自動車メーカーも認識しており、スポーツモデルを発表したら・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(127 / 203ページ)
スズキ スイフトスポーツのように走りをアピールポイントにしている車種は、やはりサーキットで試さないと実力が解らない。今や一般道で全開走行など出来ませんから。この点、自動車メーカーも認識しており、スポーツモデルを発表したら・・・
最近、めっきり正月飾りを付けているクルマが減った。2017年12月28日時点で家の前を通りクルマをチェックしてみたら、100台中2台! もちろん12月31日までに飾るケースも多いだろうけれど、初めて自分のクルマを買った3・・・
アルファード/ヴェルファイアがマイナーチェンジした。エクステリアの変更点は「一段とイカつい顔になりました」ということ。文字で説明しても解らないだろうから、写真を御覧頂きたい。アルファードよりヴェルファイアの”進化”に驚く・・・
スポーツモデルの場合、サーキットなどでフルに性能引き出す試乗会を行うのだけれどスイフトスポーツは一般道のみ。となればハンドリングの限界特性チェックだって出来ない。スズキ、熱意ありません。もしかしてサーキット走ったらヘロヘ・・・
牧野:2017年この動画が最後ということで、今回は改めて今年1年を振り返ってみたいと思います。まず、緒方さんは今年1年どんな年でしたか? 緒方:そうですね、クルマに関することに携わらせていただいてから、モーターショーとか・・・
最近のトヨタデザイン、自動車業界からすれば賛否両論。いや、正確に表現すると「否」の方が多い。なかでも話題に上がるのは、あまりに格好悪く販売台数まで落としたプリウスと、いわゆるマイルドヤンキー向けのドギツイ顔つきが特徴のア・・・
このところ自動車の衝突安全性についての情報が無くなった。安全性と言えば、自動ブレーキに代表される「予防安全」。つまり事故を起こさないようにする技術ばかり。なぜか?新しいタイプの衝突試験を行っていないため、全ての車種で横並・・・
シビック・タイプR、全く文句なし! いや、個人的にはデザインが少しマイナス材料ながら、そいつを補ってタップリとおつりが来る魅力を持っていると思う。安くない価格も、輸入車を考えれば十分にお買い得。今回、サーキット走行をした・・・
牧野:以前、東京モーターショーに行った際、ホンダさんから中国のモーターショーが盛り上がっているというお話を伺いました。やはり中国の自動車市場は今、すごく活発と。対して、日本のモーターショーは国沢先生もおっしゃられていまし・・・
現在、日本で1番も売れているホンダN-BOXのライバル車、スズキ・スペーシアがフルモデルチェンジした。実力さえあれば、N-BOXを抜いてベストセラーカーになることだって十分あり得る。実際、N-BOX天下の前は、同じタイプ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.