窓ガラス、今や飛び石交換で20万円コース!
自動ブレーキのセンサーなど取り付けるため、フロントウィンドゥが驚くほど高くなってきた。今や交換工賃込みで20万円というケースも少なくない。なのに飛び石一つで修復出来ない損傷を受けてしまうこともあるから心配だ。そんな不安を・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(132 / 201ページ)
自動ブレーキのセンサーなど取り付けるため、フロントウィンドゥが驚くほど高くなってきた。今や交換工賃込みで20万円というケースも少なくない。なのに飛び石一つで修復出来ない損傷を受けてしまうこともあるから心配だ。そんな不安を・・・
この勝負、極めて難しい。というのも、ナニかを諦めなければならないからだ。例えばドライバビリティ。フィットの場合、50km/hの巡航状態からアクセル全開にすると、2秒近く無反応。ウソだと思ったら試していただきたい。アクセル・・・
JDパワーの調査によれば、日本市場に於けるトヨタディーラーの顧客満足度は、10ブランドある量販カテゴリーの7位! しかも平均にも届いていない! つまり「トヨタを買うお客さんは自分が買ったクルマに満足していない。皆さんトヨ・・・
一昔前まで『AT』と言えばトルクコンバーターを使った多段ATだけだった。AT限定免許を取得する際、乗るクルマをイメージしていただければよかろう。しかし今やATにもたくさんの種類があり、それぞれ使い方のコツも全く違う。例え・・・
排気ガス不正疑惑で問題となったベンツが(日本での正式名称はメルセデスベンツ)過剰在庫を抱えたのだろう。大バーゲンセールを行っている。驚くべきは値引き額! 例えばベンツの公式Webサイトで360万円と表示されている『B18・・・
マツダが圧縮着火エンジンの市販化を発表した。技術的な内容について少し掘り下げて紹介してみたい。まず「圧縮着火」という技術だけれど、基本的にディーゼルと同じ。空気を圧縮すると燃焼室の温度が上がる。ディーゼルの場合、そこに軽・・・
自転車しか乗らない人達がネットで「自転車が車道を走っていると、クルマが左に寄せて進路を邪魔する」と書いている。詳しく読んでいくと、確かに悪意の”幅寄せ”と思われるケースも少なくない。例えば路肩の全く無い環状8号線のような・・・
世界規模で電気自動車へ切り替えようという動きが出ている中、何とマツダは次世代省燃費ガソリンエンジンを発表した。『圧縮着火』と呼ばれる技術で、もちろん市販されれば世界初。究極のガソリンエンジンと呼ばれており、理論上の性能を・・・
最近あまり話題にならないものの、ホンダの企業理念は他社と違う”素晴らしい点”が多い。今回紹介する「障害のある方にも自動車という移動手段を提供したい」などもその一つ。利益を考えず、左足だけで運転出来るペダルや、片手で運転出・・・
ヨーロッパ各国が相次いで電気自動車への転換策を打ち出している中、ここにきて「次は電気自動車を買うべきでしょうか?」と質問されるようになってきた。20年後は間違いなく電気自動車の時代になっていると思う。ただその前に解決しな・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.