「試乗&解説リポート」の記事一覧(136 / 201ページ)

気がつけば残りは3日間ながら、厳しい1日でした(WebカートップDay7)

グレートレースもいよいよ後半戦! 今日を含めてあと3日を残すのみとなった。今日からはミシガン州内を巡るコースが設定される。ホテルを出て、フリーウェイへと向かう道のりから、もう街の雰囲気がこれまでと違う。今までは北米ビッグ・・・

追突された事故の影響は?(WebカートップDay6)

高速道路でミニバンに追突されるという、過去最大のアクシデントに見舞われた国沢号。そのままの状態でなんとか5日目を完走したが、果たして6日目は!? まずはふたりの体調だが、コ・ドライバーの小島さんは、身体の痛みもなく「ぐっ・・・

フリーウェイでミニバンにド突かれた!(WebカートップDay5)

9日間に渡るグレートレースも、いよいよ今日で折り返し地点。昨日のゴールとなったインディアナポリス・フランクリンをスタートし、ランチで一度、オハイオ州のウォパコネタへと進むルートとなる。昨日をノートラブルで乗り切り、5日目・・・

クリッカー編集長合流! レポートを書いてくれました~!

アメリカの真ん中あたりに来てしまいました。「Great Race」の取材のため、日本からおよそ1日近いフライトと乗り継ぎを経てやってきました。グレートレースは、いわゆるクラシックカーレースで、公道を使ったラリー形式の「ク・・・

スバル360、子供や女性に超人気!

グレートレースは、ランチスポットとゴール地点がお祭り騒ぎになっている。確かに観光客も全く訪れないような地方の小さな町に(バック・トゥ・ザ・フューチャーの舞台のような雰囲気)に130台ものヒストリックカーがやってくるのだ。・・・

次に買うなら車線キープしてくれる安全デバイス付きを!

東名高速で発生したバス事故はとてもショッキングだった。このような事故を繰り返さないためにも再発防止策を考えたい。今回の事故での教訓は「中央分離帯の危険性」だと考える。高速道路の中央分離帯の役割と言えば「対向車線に飛び込ま・・・

4日目も何とかゴールに辿り着く~(WebカートップDay4)

4日目の朝も晴天に恵まれたグレートレース。今日は、昨日のゴール地点となったケンタッキー州・ボーリンググリーンをスタートし、オハイオ州を経由してインディアナ州・フレンチリックという歴史あるリゾート地でランチ。同じくインディ・・・

なぜかサーキットデビューす!(WebカートップDay4)

グレートレースも3日目に突入。今日も天気がいいが、気温は低くて過ごしやすい。昨晩遅くまで続いたスーパーメカニック・喜多見さんによるキャブのオーバーホールも無事に終了し、エンジンは過去最高の状態になった! そろそろ全開でい・・・

60年前で驚くほど進化した日本車に改めて敬意を表す

アメリカ縦断グレートレースの2日目は行程500km超のロングドライブとなる。加えて80km/h以上で連続走行しなければならないことも多く、高速道路が無かった時代に開発されたスバル360にとってみれば楽な距離&速度ではない・・・

グレードレースDay2(Webカートップ)

昨日から始まったグレートレースは本日が二日目。初日は朝〜昼までがグランドスタートで実際の走行は午後のみだったため、丸1日の本格的な走行は今日が初となる。当然、走行距離も時間も長くなり、クルマ、ドライバーへの負担も増大。昨・・・

このページの先頭へ